メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「油」検索結果。

油の商品検索結果全405件中1~60件目

ヘンプキッチン 有機麻の実油(ビン)/180g【ニューエイジトレーディング】 Organic HEMP SEED OIL オメガ3とオメガ6のベストバランス

健康ストア 健友館

2,212

ヘンプキッチン 有機麻の実油(ビン)/180g【ニューエイジトレーディング】 Organic HEMP SEED OIL オメガ3とオメガ6のベストバランス

■コールドプレス製法一番搾り ■上品なナッツの風味と軽い口当たり ■栄養機能食品(n-3系脂肪酸) ■n-3系脂肪酸は、皮膚の健康維持を助ける栄養素です。 ■αリノレン酸(オメガ3)約16%含有、脂肪酸のバランスが良い ■そのまま飲むほか、加熱をしない料理に ■1日10gを目安に 【原料名】有機麻の実(カナダ) 【内容量】180gヘンプシード ヘンプシードナッツ、オイルが最近よく売れています。 単に味が美味しいと購入される方や、体に良いとご存知な方まで様々で、服やら化粧品まで製品は出来ております。 食用としての栄養価の高さは「天然のサプリメント」と言われるほどで、体内で作ることができない必須アミノ酸、必須脂肪酸、ミネラル、食物繊維が含まれオメガ3とオメガ6の割合が1:3と理想的なバランスで注目を浴びています。 ヘンプ(hemp)というと大麻の事で、バイオ燃料、プラスチック、紙、薬品、繊維、ありとあらゆる2000種類もの製品が作れるという植物で、 日本でも第二次世界大戦以前、繊維利用に普通に栽培されていました。 古くから神事に使い、赤ちゃんの産着や下駄の鼻緒などに多用していたようです。 ではなぜ、こんなに利用目的の高い植物が大麻取締法で罰せられるようになったのでしょうか? それはアメリカの西部開拓時期に遡ります。 イギリス系移民は人気のあったビール市場を独占しているドイツ系移民をよく思っていませんでした。 ドイツ人は強い酒ばかり飲み、依存症になり社会がダメになると言い出します。 第一次世界大戦が始まり、反ドイツ人感情がさらに高り、宗教や差別、政財界の思惑が影響し、1919年「禁酒法」制定れました。 この「禁酒法」最初のうちはウイスキーは駄目だけどワインはOKだったんです。 この不条理な法律に国民は反発。...

有機ココナッツMCTオイル/280g【ココウェル】 ORGANIC COCONUT MCT OIL

健康ストア 健友館

3,285

有機ココナッツMCTオイル/280g【ココウェル】 ORGANIC COCONUT MCT OIL

こちらは「リキッドココナッツオイル」の後継商品です。 約95%がMCT(中鎖脂肪酸) 消化吸収が早く、エネルギーになりやすいMCTを約95%含有。 MCTの含有率が一般的なココナッツオイルの約1.5倍なので、効率よくMCTを摂取できます。 『非加熱』で自然な製法 有機バージンココナッツオイルの温度を徐々に下げ、固まる脂肪酸を取り除く非加熱自然製法です。 ココナッツオイル本来の香りがほのかに残るのは、加熱しない自然製法によるものです。 有機認証取得のMCTオイル ココナッツの栽培からオイルの充填まで一貫して有機認証を取得した農園・工場で生産しています。 ココナッツオイルから中鎖脂肪酸だけを取り出した「MCT100%オイル」とは、商品そのものが全く異なります。 一般的なMCTオイルはカプリル酸とカプリン酸だけで構成されていますが、自然製法の有機ココナッツMCTオイルは、カプリル酸・カプリン酸だけでなく、もう1つの中鎖脂肪酸であり、母乳にも含まれ抗菌・抗ウイルス作用が高いといわれる"ラウリン酸"も13%含んでいます。 ココナッツ専門店のこだわりがつまったMCTオイルです。 栄養成分(14gあたり) エネルギー(126kcal)、 たんぱく質(0g)、 脂質(14g)、 トランス脂肪酸(0g)、 コレステロール(0g)、 炭水化物(0g)、 食塩相当量(0g)、 中鎖脂肪酸(13.3g) 【原料名】有機ココナッツオイル 【内容量】280g

有機栽培 べに花一番 高オレイン酸/500g【創健社】

健康ストア 健友館

1,516

有機栽培 べに花一番 高オレイン酸/500g【創健社】

■有機栽培されたべに花の種子を圧搾しぼりした、とても自然なべに花油です。 ■化学溶剤は使用しておりません。 ■あっさりとした軽い風味と乳化しやすい特性を活かしてマリネやサラダドレッシングに最適です。また、熱に強く天ぷらなどの揚げ物がカラッと揚がります。生のまま、炒め物に、揚げ物とそれぞれにお役立ていただけます。 ■原料のべに花種子は、オレイン酸とビタミンEを豊富に含む品種の種子を用いております。(オレイン酸が77.5%(脂肪酸中)、ビタミンEが50mg(100g中)) ■栄養機能食品(ビタミンE):ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。 ■本品の1日当たりの摂取目安量は14gです。本品14gで、ビタミンEの栄養素等表示基準値2015(18歳以上、基準熱量2,200kcal)の111%を摂取する事が出来ます。通常の食用油と同様に生食用、加熱調理用と普段の量でお料理にお使いください。 ■オレイン酸は、熱に強く酸化安定性がとても高いモノ不飽和脂肪酸で、今その特性が注目されています。 ■有機栽培べに花一番は、平成7年(1995年)に有機食品の先駆けとして発売しました。 ■有機JAS認証品。 【原料名】有機食用サフラワー油(ハイオレイック) 原産国名:アメリカ 【内容量】500g

純正胡麻油 こいくち(ペットボトル)/600g【九鬼産業】

健康ストア 健友館

1,290

純正胡麻油 こいくち(ペットボトル)/600g【九鬼産業】

製法へのこだわり 圧搾法 創業以来120年以上、守り続けてきた「圧搾法」。 ごまへの圧力だけでごま油を搾りだす製法です。 手間と時間がかかりますが、ごま本来の持つ香りと味を引き出すため守り続けている九鬼産業の伝統です。 焙煎 最新の設備だけに頼らず長年の経験によって培われた伝統の技で、原料の特性やその日の温度、湿度を見極め、焙煎温度を微妙に調整することでごまの香りを最大限に活かしています。 ろ過 透き通るようなごま油にするために、2週間以上静置させ、きれいな上澄みだけを和紙や布を使って何度も繰り返しろ過します。 じっくりと時間と手間をかけることで、雑味のない整った味わいのごま油に仕上がります。 ごま油の香りの違い ごま油はごまを焙煎する温度や、圧搾の方法などでその香りの強さやまろやかさ、見た目の色合いが変わります。 浅く煎ればやわらかい香りと淡い色合いに、深く煎れば力強い香りと濃い色合いに仕上がります。 低温焙煎圧搾法 低温で時間をかけてじっくりと煎ることで、味、香りともやわらかでナッツのような甘い香りをもつごま油。上品な味わいの料理に仕上がります。素材の味とごま油のやわらかな香りをお楽しみください。 香味焙煎圧搾法 程よく焙煎されたごま油の香りは、炒めものや和え物に使うことで料理の味を引き立てながら食欲そそるごま油の香りを楽しめます。 深く焙煎した香味焙煎圧搾法 特に高温で焙煎をすることで、焙煎ごま油の力強い香りとコクを引き出しています。ごま油の香りを引き立てたい、中華料理や、タレ・スープなどにおすすめです。 ■厳選した胡麻種子を程よく焙煎し圧搾法にてしぼりました。 ■軽い香り、まろやかな味の油です。和食料理、てんぷら、ドレッシング、各種炒め物にご使用ください。【原料名】食用ごま油【内容量】600g 【2023年8月 月刊 健友館...

つの食品 圧搾一番搾り 国産こめ油/300g【築野食品工業】

健康ストア 健友館

1,112

つの食品 圧搾一番搾り 国産こめ油/300g【築野食品工業】

■国産米ぬか100%使用 ■圧搾法一番搾り ■さらっとして風味がよく使いやすい ■栄養機能食品(ビタミンE) ■ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です ■ビタミンE含有量:2.8-6.3mg/大さじ1杯(14g) ■コレステロールゼロ ■炒め物や揚げ物、菓子づくりなどに 【2022.2月 月刊 健友館】 「コメーユはまだ入荷していないよね?」 コメーユは何十ケース入荷してもすぐに売り切れてしまう国産玄米から生まれたこめ油でメーカーの製造が受注に何年も追いつかず、生産力増強のため工場を増築中で現在生産休止となっている。 入荷状況を聞いてくれた方は当店でコメーユを扱う事となったキッカケを作ってもらった大切なお客様だ。 「新しく扱い始めた圧搾一番搾り国産こめ油はコメーユと同じ製法じゃないかしら?」 そう聞かれて調べてみるとほとんど変わらない。 その内容はこうだ。 江戸時代から続く圧搾製法で作られた、こだわりの国産こめ油です。 米ぬかにはわずか20%の油分しか含まれず、溶剤を使わずに搾れるのはわずかその半分。 自然な製法で搾った国産の米ぬかと米胚芽の豊富な栄養分が凝縮された貴重な食用油です。 精製工程においても蒸気精製法(スチームリファイニング製法)を応用し、完全無溶剤で精製しています。 【圧搾こめ油の特徴】 昔ながらの圧搾製法で製造。米ぬか由来の栄養成分が豊富に含まれています。 【誕生ストーリー】 植物油の搾油方法には「溶剤抽出法」と「圧搾法」があります。 一般に、含油分が少ない原料(菜種、大豆、ごま、こめなど)は有機溶剤(ノルマルヘキサン)を使って抽出し、含油分が多い原料(オリーブなど)は物理的に圧力をかけて油分を搾ります。 ヘキサンは食品添加物の加工助剤として認められており...

純正 太白胡麻油(ペットボトル)/600g【九鬼産業】 伝統的な圧搾法

健康ストア 健友館

1,429

純正 太白胡麻油(ペットボトル)/600g【九鬼産業】 伝統的な圧搾法

製法へのこだわり 圧搾法 創業以来120年以上、守り続けてきた「圧搾法」。 ごまへの圧力だけでごま油を搾りだす製法です。 手間と時間がかかりますが、ごま本来の持つ香りと味を引き出すため守り続けている九鬼産業の伝統です。 焙煎 最新の設備だけに頼らず長年の経験によって培われた伝統の技で、原料の特性やその日の温度、湿度を見極め、焙煎温度を微妙に調整することでごまの香りを最大限に活かしています。 ろ過 透き通るようなごま油にするために、2週間以上静置させ、きれいな上澄みだけを和紙や布を使って何度も繰り返しろ過します。 じっくりと時間と手間をかけることで、雑味のない整った味わいのごま油に仕上がります。 ごま油の香りの違い ごま油はごまを焙煎する温度や、圧搾の方法などでその香りの強さやまろやかさ、見た目の色合いが変わります。 浅く煎ればやわらかい香りと淡い色合いに、深く煎れば力強い香りと濃い色合いに仕上がります。 低温焙煎圧搾法 低温で時間をかけてじっくりと煎ることで、味、香りともやわらかでナッツのような甘い香りをもつごま油。上品な味わいの料理に仕上がります。素材の味とごま油のやわらかな香りをお楽しみください。 香味焙煎圧搾法 程よく焙煎されたごま油の香りは、炒めものや和え物に使うことで料理の味を引き立てながら食欲そそるごま油の香りを楽しめます。 深く焙煎した香味焙煎圧搾法 特に高温で焙煎をすることで、焙煎ごま油の力強い香りとコクを引き出しています。ごま油の香りを引き立てたい、中華料理や、タレ・スープなどにおすすめです。 ■ごまを煎らずに低温圧搾法で搾っているため、一般的な焙煎ごま油のような色や香りはありませんが、ごま本来のもつ旨みが活きたごま油です。 ■ごま油でありながら無色・無臭なので、サラダ油と同じ感覚で様々なお料理にお使いいただけます...

精選されたごまを蒸して圧搾した 煎らずに搾った 胡麻油/910g【ムソー】

健康ストア 健友館

3,185

精選されたごまを蒸して圧搾した 煎らずに搾った 胡麻油/910g【ムソー】

■精選された原料のごまを焙煎せずに蒸して圧搾しているので焙煎胡麻油独特の香りがなく、色もほぼ透明ですが、ごま本来の旨みがある胡麻油です。 ■素材の味を引き立てたい揚げ物やドレッシングなどにおすすめです。 【内容量】910g 【原材料】食用ごま油 【取扱説明】 ■揚げる、炒める、焼く、和える、かける等、幅広い用途にご使用いただけます。 ■シフォンケーキ等のお菓子にも素材の風味を引き立たせます。 *沈殿物はごまの成分です。そのままお召し上がり下さい。 【2023年9月 月刊 健友館】 正食でも欠かせない基本の油 正食の基本の油としても欠かせない「ごま油」。 少しの塩と少しの油で野菜のうまみを引き出す「蒸し煮」や食養料理の代表「ひじきれんこん」には、色濃く香りの強いごま油を使います。 洋風料理やお菓子には、ほぼ透明で香りがない生搾りのごま油を使います。 前者にはムソーの「圧搾一番しぼり胡麻油」、後者には「煎らずに搾った胡麻油」をおすすめしています。 2種類のごま油の特徴と、それぞれお勧めの使い方を、改めてご紹介しましょう。 その前に少し復習を。 伝統的な圧搾法で、搾り出す 植物油の搾油法には、圧搾法、抽出法、圧抽法の3つがあります。 圧搾法は、原料に物理的に圧力をかけて油をしぼり取る昔ながらの方法です。 抽出法は、ノルマルヘキサン(石油溶剤)に原料を入れて溶かして油を抽出し、その後溶剤を化学処理で取り除きます。 圧抽法は、圧搾法で採油した一番搾りと、搾り粕から溶剤で抽出した二番搾りを混合します。 ムソーのごま油は2種類とも、ごまへの圧力だけで油を搾り出す伝統的な圧搾法です。 「煎って搾る」か「蒸して搾る」か 原料ごま種子の産地はナイジェリア、タンザニア、ブルキナファソなど主にアフリカの国々です。 船で運ばれ残留農薬検査を経て...

maruta 毎日えごまオイル/30日分【太田油脂】 栄養機能食品(n-3系脂肪酸)

健康ストア 健友館

1,895

maruta 毎日えごまオイル/30日分【太田油脂】 栄養機能食品(n-3系脂肪酸)

1つだけのご注文はこちらの商品をお選びください。 ■現代の食生活に不足しがちなオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)が豊富に含まれる「えごま油」を持ち運びに便利な小袋入りにしました。 ■食べたいものにかけるだけの携帯用えごま油です。 ■えごま油は昔ながらの圧搾製法で搾っています。 ■小袋1つにつき、一日に必要なオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)が2.4g摂取できます。 ■原料から搾油まで、一括管理しております。 ■保存に便利なチャック付アルミスタンド袋を使用しています。 【原料名】 食用えごま油(国内製造) 【内容量】 90g(3g×30袋) 【2022.11月 月刊 健友館】 日に日に秋が深まる季節となりました。 各地で紅葉も見ごろを迎えてくる頃ですね。 関西ではもう少しあとかなぁ~と思いますが、今年はどこかで楽しもうかと考えるだけでわくわくしてきます。 たくさん歩いて、たくさん食べて… 秋を楽しむためにもしっかりと体調管理に努めます!! どこでも携帯できる 毎日えごまオイル --使い切り個包装 30日分-- --酸化防止剤 無添加-- この小さな1袋に1日あたりに必要とされる(0.6~2.0g)オメガ3脂肪酸が1.8g含まれています。 日本で初めて『えごまオイル』を食用化したmaruta 中国にある農場との契約栽培なので品質の良いえごまを圧搾製法でオイルにしてます。 【オメガ3】DHA、EPA、α-リノレン酸が豊富に含まれていて身体を健やかに保つために大切な成分です。 【えごま油】シソ科植物「えごま」からとれる必須脂肪酸が豊富な油です。 【必須脂肪酸】体内では作ることができず食事から摂取する必要があるものを言います。えごまオイルにはオメガ3たっぷりです。 クセのない透明オイル 私は納豆にかけました。 ジュース、みそ汁、スープ...

オメガ3 有機 亜麻仁油(フラックスオイル)/190g【紅花食品】

健康ストア 健友館

2,073

オメガ3 有機 亜麻仁油(フラックスオイル)/190g【紅花食品】

■コ-ルドプレス製法一番搾り ■マイルドでクセがない ■αリノレン酸(オメガ3)58~62%含有 ■そのまま飲むほか、加熱をしない料理にも 【内容量】190g【原材料】有機食用フラックス油(ニュージーランド産)亜麻仁(アマニ) 亜麻仁(アマニ)ってご存知ですか? 英語ではフラックスシード(flaxseed) と言います。 人類が初めて栽培した植物で、茎からはリネンの布地が作られ、 種子は食用として古代から愛用されてきました。 ゴマに似た形状をしていますが、その栄養価は全く異なり、 近年の研究の結果、オメガ3系脂肪酸を中心として、 現代の食に不足している栄養素をたくさん含んでいる事が判明しました。 その為欧米では消費が急速に伸び、亜麻仁は"スーパーシード"と呼ばれています。 ▼亜麻仁の一覧へ 亜麻仁と人類の歴史 アマニとは、アマ(亜麻)のニ(仁=種子)の意味で、英語ではフラックスシード(Flaxseed)と言います。 アマ科の植物であるアマ(亜麻)の学名は、 Linum usitatissimum で、Linumはケルト語で「糸」、英語ではリネンを意味し、usitatissimumはラテン語の形容詞usitaus(最も有益な)に由来しています。 原産は欧州の地中海地方の自生植物で、人類が初めて栽培した植物のひとつと言われ、古くは、石器時代にスイスの湖畔に棲んでいた古代人が、その繊維分と種子を利用していたとの記録が残っています。 紀元前7000年代にはトルコやシリアで、また紀元前5000年代にはエジプト人も栽培し、ミイラを包む布地に利用していました。 食用としては、西暦800年代のフランスのシャルルマーニ大帝は「臣民はアマニをとるべし」と、その健康上の価値を認め、法令化しています。 この頃には、種子から搾った油を食に供し、茎は布地...

maruta 毎日えごまオイル/30日分【太田油脂】【メール便の場合、送料無料】 栄養機能食品(n-3系脂肪酸)

健康ストア 健友館

1,944

maruta 毎日えごまオイル/30日分【太田油脂】【メール便の場合、送料無料】 栄養機能食品(n-3系脂肪酸)

【注意】次の場合、送料が発生します。【メール便】、【送料無料】指定の商品以外との同梱の場合。●上記指定商品との同梱の場合は こちら ■現代の食生活に不足しがちなオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)が豊富に含まれる「えごま油」を持ち運びに便利な小袋入りにしました。 ■食べたいものにかけるだけの携帯用えごま油です。 ■えごま油は昔ながらの圧搾製法で搾っています。 ■小袋1つにつき、一日に必要なオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)が2.4g摂取できます。 ■原料から搾油まで、一括管理しております。 ■保存に便利なチャック付アルミスタンド袋を使用しています。 【原料名】 食用えごま油(国内製造) 【内容量】 90g(3g×30袋) 【2022.11月 月刊 健友館】 日に日に秋が深まる季節となりました。 各地で紅葉も見ごろを迎えてくる頃ですね。 関西ではもう少しあとかなぁ~と思いますが、今年はどこかで楽しもうかと考えるだけでわくわくしてきます。 たくさん歩いて、たくさん食べて… 秋を楽しむためにもしっかりと体調管理に努めます!! どこでも携帯できる 毎日えごまオイル --使い切り個包装 30日分-- --酸化防止剤 無添加-- この小さな1袋に1日あたりに必要とされる(0.6~2.0g)オメガ3脂肪酸が1.8g含まれています。 日本で初めて『えごまオイル』を食用化したmaruta 中国にある農場との契約栽培なので品質の良いえごまを圧搾製法でオイルにしてます。 【オメガ3】DHA、EPA、α-リノレン酸が豊富に含まれていて身体を健やかに保つために大切な成分です。 【えごま油】シソ科植物「えごま」からとれる必須脂肪酸が豊富な油です。 【必須脂肪酸】体内では作ることができず食事から摂取する必要があるものを言います。えごまオイルにはオメガ3たっぷりです。...

精選されたごまを香ばしく煎った 圧搾一番しぼり 胡麻油/910g【ムソー】

健康ストア 健友館

3,159

精選されたごまを香ばしく煎った 圧搾一番しぼり 胡麻油/910g【ムソー】

■圧搾一番搾りのごま油です。焙煎方法を熱風焙煎と遠赤外線焙煎の2種類組み合わせることで、深い香りと香ばしい特長があります。 ■ごまの香ばしい香りが食欲を刺激し、濃厚なごま本来の旨みが生きています。 【原料名】食用ごま油(国内製造) 【内容量】910g 【取扱説明】■調理は中華料理・韓国料理に適しています。 ■麻婆豆腐やチャーハン、野菜炒め等の香り付けや焼肉のタレ等にお使いいただけます。 *沈殿物はごまの成分です。そのままお召し上がり下さい。 【2023年9月 月刊 健友館】 正食でも欠かせない基本の油 正食の基本の油としても欠かせない「ごま油」。 少しの塩と少しの油で野菜のうまみを引き出す「蒸し煮」や食養料理の代表「ひじきれんこん」には、色濃く香りの強いごま油を使います。 洋風料理やお菓子には、ほぼ透明で香りがない生搾りのごま油を使います。 前者にはムソーの「圧搾一番しぼり胡麻油」、後者には「煎らずに搾った胡麻油」をおすすめしています。 2種類のごま油の特徴と、それぞれお勧めの使い方を、改めてご紹介しましょう。 その前に少し復習を。 伝統的な圧搾法で、搾り出す 植物油の搾油法には、圧搾法、抽出法、圧抽法の3つがあります。 圧搾法は、原料に物理的に圧力をかけて油をしぼり取る昔ながらの方法です。 抽出法は、ノルマルヘキサン(石油溶剤)に原料を入れて溶かして油を抽出し、その後溶剤を化学処理で取り除きます。 圧抽法は、圧搾法で採油した一番搾りと、搾り粕から溶剤で抽出した二番搾りを混合します。 ムソーのごま油は2種類とも、ごまへの圧力だけで油を搾り出す伝統的な圧搾法です。 「煎って搾る」か「蒸して搾る」か 原料ごま種子の産地はナイジェリア、タンザニア、ブルキナファソなど主にアフリカの国々です。 船で運ばれ残留農薬検査を経て...

有機ココナッツMCTオイル/93g【ココウェル】 ORGANIC COCONUT MCT OIL

健康ストア 健友館

1,643

有機ココナッツMCTオイル/93g【ココウェル】 ORGANIC COCONUT MCT OIL

こちらは「リキッドココナッツオイル」の後継商品です。 約95%がMCT(中鎖脂肪酸) 消化吸収が早く、エネルギーになりやすいMCTを約95%含有。 MCTの含有率が一般的なココナッツオイルの約1.5倍なので、効率よくMCTを摂取できます。 『非加熱』で自然な製法 有機バージンココナッツオイルの温度を徐々に下げ、固まる脂肪酸を取り除く非加熱自然製法です。 ココナッツオイル本来の香りがほのかに残るのは、加熱しない自然製法によるものです。 有機認証取得のMCTオイル ココナッツの栽培からオイルの充填まで一貫して有機認証を取得した農園・工場で生産しています。 ココナッツオイルから中鎖脂肪酸だけを取り出した「MCT100%オイル」とは、商品そのものが全く異なります。 一般的なMCTオイルはカプリル酸とカプリン酸だけで構成されていますが、自然製法の有機ココナッツMCTオイルは、カプリル酸・カプリン酸だけでなく、もう1つの中鎖脂肪酸であり、母乳にも含まれ抗菌・抗ウイルス作用が高いといわれる"ラウリン酸"も13%含んでいます。 ココナッツ専門店のこだわりがつまったMCTオイルです。 栄養成分(14gあたり) エネルギー(126kcal)、 たんぱく質(0g)、 脂質(14g)、 トランス脂肪酸(0g)、 コレステロール(0g)、 炭水化物(0g)、 食塩相当量(0g)、 中鎖脂肪酸(13.3g) 【原料名】有機ココナッツオイル 【内容量】93g

天然 ひじき(天日乾燥)/50g【海人商会】【メール便の場合、送料無料】

健康ストア 健友館

1,231

天然 ひじき(天日乾燥)/50g【海人商会】【メール便の場合、送料無料】

【注意】次の場合、送料が発生します。【メール便】、【送料無料】指定の商品以外との同梱の場合。●上記指定商品との同梱の場合はこちら ■三重県産、天然のものを洗って蒸して天日乾燥させたものです。 ■ビタミンやカルシウム、ヨード、ナトリウム等を多く含んだアルカリ性食品です。 ■味をよく含んでとっても柔らかい♪ ■カルシウムは牛乳の約12倍 ■食物繊維はごぼうの約7倍 ■鉄分はレバーの約6倍 ■現代人に嬉しい食品 ■海水で洗っていますポリポリわかめチップス使ったのは海人商会さんの天日乾燥わかめ美しい島の海で採れた天然もの!!材料わかめ ・・・ 50g油 ・・・・・・ 大さじ2杯はちみつ・・ 大さじ4杯ごま ・・・・・ 大さじ2杯(ゴマ油 お好みで)作り方フライパンに油を入れ、乾燥したままのワカメを入れて炒める。ワカメに油がまわり、サラサラになるよう炒める。はちみつを入れて沸騰してきたら火を止めて、お好みでゴマ油を入れ、たっぷりのゴマを混ぜる。塩気が強めなので大人のおつまみ向きかも?ひきじバージョンも作れます。塩味控えめなので子供たちはこっちを気に入ってました。いろんな海藻バージョンが楽しめると思います。一度トライしてみて♪【原料名】天然ひじき(三重産)【内容量】50g

胡麻ドレッシング/300ml【ユーサイド】

健康ストア 健友館

1,096

胡麻ドレッシング/300ml【ユーサイド】

セイアグリー健康卵、すり胡麻、練り胡麻をベースに純綿実油、国産純りんご酢、きび和糖、丸大豆醤油等の自然の旨味をブレンドしました。化学調味料などに頼らず素材の味を十分に生かし、71回の試作を経て出来上がった自慢の胡麻ドレッシングです。 71回の試作を経て完成した製品 最初に開発した記念碑的な製品です。胡麻の持つ香ばしい風味は生かしつつ、後口にわずかに残る独特のエグ味を消すために、71回の試行錯誤を重ねてようやく完成しました。発売当初は「胡麻でドレッシングなんて気持ち悪い」などのお言葉をいただいたこともがありましたが、今では定番中の定番となりました。化学調味料、増粘剤などの添加物を使用せず、素材の良さと組み合わせで作り上げた美味しさを是非お試しください。 原材料へのこだわり この胡麻ドレッシングを作るために、まずマヨネーズ造りから始めます。富山県にある(株)セイアグリーシステム様からお送りいただいた「セイアグリー健康卵」を割卵し、その卵黄と綿実油、リンゴ酢などを「真空乳化機」で乳化したのが「セイアグリーマヨネーズ」です。このセイアグリーマヨネーズが美味しくなければ胡麻ドレッシングも美味しくなりません。一釜ずつ丁寧に作ったマヨネーズを使いますので増粘剤や乳化剤を使わなくても、とろみのある美味しい胡麻ドレッシングを作ることが出来るのです。 【原料名】食用植物油脂(国内製造)、りんご酢、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、砂糖、胡麻、卵黄(卵を含む)、食塩、香辛料 【内容量】300ml

えごま一番入り イタリアンドレッシング/150ml【創健社】

健康ストア 健友館

620

えごま一番入り イタリアンドレッシング/150ml【創健社】

■創健社の「えごま一番」を使用したオメガ3(n−3系)脂肪酸のαーリノレン酸がおいしく手軽に摂れるドレッシングです。圧搾しぼりのえごま油&ジロロモーニ有機エキストラヴァージンオリーブ油使用。 ■本品1食(15g/大さじ1杯)あたり、なたね油・えごま油由来のαーリノレン酸が0.5g含まれています。この脂肪酸は体内では作られず、現代の食生活に必須のオメガ3(n−3系)脂肪酸です。 ■コレステロール・トランス脂肪酸はゼロですので、コレステロールや油が気になる方にもおすすめです。 ■香り高いハーブやスパイスの風味に、国内産玉ねぎの甘みがよく合います。また、αーリノレン酸が味により深みとコクを与えます。 ■お酢には風味豊かなりんご酢やジロロモーニ有機バルサミコ酢等を使用しています。また、旨みを残した創健社の「喜界島粗糖」・「地中海の天日塩」を使用し、野菜のおいしさをいっそう引き立てます。 ■化学調味料、増粘剤不使用。コレステロール、トランス脂肪酸ゼロ。※原材料に使用している「レッドベルペッパー」とは赤パプリカの一種です。 【原料名】糖類【水飴(国内製造)、砂糖】、醸造酢(りんご酢、醸造酢、有機ぶどう酢)、食用植物油脂(なたね油、えごま油、有機オリーブ油)、玉ねぎ、食塩、魚醤、レモン果汁、レッドベルペッパー、にんにく、バジル、寒天、胡椒 【内容量】150ml

スポンサーリンク
スポンサーリンク