メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「米・雑穀・シリアル・粉類」検索結果。

米・雑穀・シリアル・粉類の商品検索結果全20,500件中241~300件目

【令和4年産】 滋賀県産 特栽環境こだわり米コシヒカリ 10kg(5kg×2)

JAタウン

6,220

【令和4年産】 滋賀県産 特栽環境こだわり米コシヒカリ 10kg(5kg×2)

環境・安心・安全にこだわり生産され、皆様にいつもご愛顧いただいております・・ 令和4年産「特栽環境こだわり米 コシヒカリ」を近江の味彩で販売中です!!ぜひご賞味ください!! ◆こちらは5kgが2袋入っており、1袋の購入に比べて大変お得な価格となっております◆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 琵琶湖とその周辺環境に配慮し、 環境にこだわった安全・安心なお米です! 滋賀県が「環境こだわり農産物」として認証した、環境こだわり米です。 「環境こだわり農産物(水稲)」はこんなに厳しい栽培基準です↓↓ 1.化学合成農薬の使用量を通常使用量の半分以下、 延べ7成分以下にしています。 2.化学肥料(窒素成分)を通常使用量の半分以下、 4Kg/10a以下にしています 3.濁水流出防止など琵琶湖をはじめ環境にやさしい 栽培技術を取り入れています。 4.どのように栽培されたかが記録されています。 栽培責任者、確認責任者の名前も明記された、滋賀県自慢の『環境こだわり米こしひかり』。 環境にもやさしく、消費者のみなさまにも安全・安心なお米です。 保存方法 ・お米の保管容器はいつも清潔にしてください。 ・直射日光を避け、出来るだけ涼しい場所で保管して ください。 ・湿度の高い場所での保管は避けてください。 ・臭いの強い洗剤・芳香剤・石油等のそばには置かないで ください。 原料玄米 滋賀県産こしひかり(令和4年産)

【みえ応援ポケモン ミジュマル コラボパッケージ】結びの神 BG無洗米 10kg(2kg×5袋) 2022年産

JAタウン

6,160

【みえ応援ポケモン ミジュマル コラボパッケージ】結びの神 BG無洗米 10kg(2kg×5袋) 2022年産

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ポケモンローカルActs」のコラボ商品につきましては、通常地域限定での販売を行っておりますが、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により、 各地域に訪れていただくことが引き続き難しい状況を踏まえ、期間限定でインターネット販売を行っております。 詳細は「ポケモンローカルActs」のご案内ページ https://local.pokemon.jp/info/ec2020.html をご参照ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ みえ応援ポケモン ミジュマルとのコラボ「無洗米 結びの神」を販売いたします! 「みえ応援ポケモン」とは?? 2021年12月にミジュマルが「みえ応援ポケモン」に任命されました。「三重」がミジュウとも読め、「ミジュマル」の名前と親和性があります。 また、ミジュマルはおなかに貝のような見た目の「ホタチ」を持つ特徴があり、真珠貝(アコヤガイ)や牡蠣など貝類をはじめとした海の幸にも恵まれている三重県をPR・応援するには、ぴったりのポケモンです。 選ばれた米づくり農家の自信作 ● 結びの神とは 「結びの神」の品種名は「三重23号」。 「三重23号」は、平成12年から12年の歳月をかけて、三重県農業研究所が開発した三重県生まれの新しいお米です。 この「三重23号」のうち、 ・「みえの安心食材認証(※1)」を取得した生産者により生産されたものであること ・タンパク質が6.8%以下(水分15%換算)であること ・一等米の格付けを農産物検査により認められたことという厳しい基準を満たしたお米が「結びの神」となります。 結びの神の名称は、`食・地域社会・自然'などと、`人'との間で「つながり...

ふんわりごはん 石川県産こしひかりパックごはん(200g×24パック入り)

JAタウン

3,550

ふんわりごはん 石川県産こしひかりパックごはん(200g×24パック入り)

石川県で最も栽培されているこしひかりを手軽に食べていただけるようパックごはんにしました! 炊飯に使用している水は、環境省が「名水百選」に選んだ黒部川扇状地湧水群の地下水を高温加熱殺菌して使用しています。 高度な殺菌システムを利用し、水とお米に「高温短時間殺菌」を行うことで、酸味料・添加物不使用の生産が可能になりました。 安心・安全な、ごはん本来の風味をそのままお楽しみいただけます。 【原材料名】石川県産うるち米 【内容量】1パック200g×3食分×8セット(200g×24パック) 【賞味期限】製造日より10ヵ月(容器側面に記載) ※加熱後はすみやかにお召し上がりください。 【保存方法】直射日光を避け、常温で保存して下さい。 【製造者】株式会社ウーケ 富山県新川郡入善町下飯野232番地の5 *ご注文の前に必ずご確認下さい!*●着日指定及びのし対応は承れませんので予めご了承願います。 ●誠に申し訳ございませんが、この商品は「代引き決済」をご利用いただけません。●「ご注文商品発送準備のお知らせ」=商品発送ではございません。別途「出荷完了メール」をお送りします。●「ご注文商品発送準備のお知らせ」通知以降は「キャンセル」や「注文内容の変更」はお受けできませんので、ご注文確定前に必ず内容をご確認下さい。●コンビニ決済・ATM決済を選択されたお客様はご注文後1週間以内にご入金をお願いします。なお、ご入金にて注文受付となりますのでご注意下さい。 **スムーズな発送を行うため、ご理解いただきますようお願いいたします。m(_ _)m**

マイパール長野 長野県産コシヒカリセレクト 5kg(令和5年産) 10月17日以降発送

JAタウン

3,000

マイパール長野 長野県産コシヒカリセレクト 5kg(令和5年産) 10月17日以降発送

長野県産コシヒカリセレクト 5kg(令和5年産) 冷めても美味しい氷温熟成米 長野県内の美味しい産地のお米 氷温領域で一定期間熟成 セレクト専用の品位基準を設定 長野米の美味しさをご賞味あれ 【長野県産コシヒカリセレクト】 マイパール長野独自の精米品位基準にもとづき、長野県内の美味しい産地のお米を氷温領域で一定期間熟成したお米です。熟成されたお米はアミノ酸が増し、冷めても、暑い季節でも美味しくお召し上がりいただけます。 さらに、マイパール長野の精米品位基準とは別に、セレクト専用の品位基準を設定いたしました。長野米の美味しさをご賞味ください。 【氷温熟成】 氷温技術で熟成した「氷温熟成米」は、より一層おいしさが増し、一年を通して長野米のおいしさを堪能いただけます。炊きあがりはもちろん、冷めてもつやがあり、パサパサいたしません。 【氷温技術】 水は0℃で凍りはじめますが、ほとんどの生物は0℃で凍ることはありません。これは、生物が凍結しないよう体の中に不凍液と呼ばれる物質を蓄積し、凍結するのを防いでいるからです。この不凍液の中身こそが、デンプンから生成された糖分や、タンパク質から生成されたアミノ酸であり、甘味やうま味成分になります。 このように0℃以下で物が、凍りはじめる温度領域を「氷温領域」といい、氷温領域で一定期間熟成させることにより、おいしさを向上させる技術を「氷温技術」といいます。 【長野県産コシヒカリセレクトの産地について】 リンゴや野菜で有名な長野県は、周囲を高い山々に囲まれ、冷涼で降水量が少ないことから、全国と比較しても病害虫の発生が少ない傾向にあり、県内各地で真心込めた米作りが行われています。 内陸性で盆地が多く夏の朝夕が涼しく、また昼と夜の温度差が大きいため、美味しいお米が育まれます。また水源は千曲川(信濃川)、木曽川...

新米!令和5年産 阿蘇こしひかり5kg×2

JAタウン

5,400

新米!令和5年産 阿蘇こしひかり5kg×2

熊本・阿蘇の米! 新米!令和5年産!!阿蘇こしひかり 5kg×2袋 ※食味ランキングとは一般財団法人「日本穀物検定協会」によるもので、同じ条件で炊いた米を20人の専門家が食べ、味や香り、粘りや外観などを基準米(複数産地のブレンドコシヒカリ)と比較して点数化。 基準米と比べて特に良いものを特Aとするなど、5段階で格付けしたものです。 ~お米の保存に際して~ 密封容器で涼しい場所に ・気温が20℃を超えると虫が発生しやすくなります。 特に夏場の保管には気を付けましょう。 ・密封容器に入れて冷蔵庫で保存するのがお勧めです。 また、保存容器に市販の虫除けグッズ等を入れておくと、虫がつきにくくなります。 ~お米を食べきる目安~ ・お米は生野菜などと同様に生きています。 ・秋、冬は精米日より2ヶ月、春先は1ヶ月が目安となります。 夏場はよりお早目にお召し上がりください。 阿蘇の大自然に育まれたお米をご堪能ください。 ・世界一のカルデラで知られる『阿蘇』は、2013年に世界農業遺産に認定され、2014年には世界ジオパークに認定されました。 九州阿蘇で獲れたコシヒカリは炊きあがり中の香りが良く、口に含むと良い香りが口いっぱいに広がります。 大自然の恵みをぜひご賞味下さい。 【発送状態】精白米し、袋詰めされたものです。ダンボール箱に入れて発送いたします。 商品は令和4年産です。 令和元年産 熊本県産県北地区コシヒカリ特A受賞!! 熊本県産県北地区コシヒカリは、 一般財団法人 日本穀物検定協会の 令和元年産米の食味ランキングで 特A評価を得ました。 ※この商品を評価した結果ではありません。

特別栽培米 江刺金札米 ひとめぼれ パック米(2kg×2袋)

JAタウン

4,000

特別栽培米 江刺金札米 ひとめぼれ パック米(2kg×2袋)

★江刺金札米についてはこちらをクリック★ ★☆★令和4年産☆★☆ 特別栽培米&銘柄・産地限定米&産地精米 『ひとめぼれ』 冬眠密着包装のパック米で長期保存も可能!災害備蓄にもオススメです♪ 冬眠密着包装のお米(精米)です♪ いわて・江刺のひとめぼれを精米したての風味そのままパック。 日本人の主食だからこそ、安全・安心にこだわった 「江刺金札米」に自信を持っておすすめします。 自然の恵みを活かし、丹精込めたこだわりのお米をご賞味ください。 だからおいしい!江刺金札米 =特別栽培米= ・ 奥州市江刺は、地域全体で「特別栽培」に取り組んでいる数少ない産地です。 ・ 減農薬・減化学肥料での米づくり(農林水産省新ガイドライン適用・当地比慣行5割減) ・ 完熟堆肥や土づくり肥料の使用でヒトにも環境にも優しいお米です。 =銘柄・産地限定米= ・ 取り扱うお米は『ひとめぼれ』のみなので異品種の混入はありません。 ・ また、産地を江刺区に限定しておりますので、他産地のお米は一切混入しません。 =産地精米= ・ 出荷直前にセンターで精米するのでいつも精米したてのお米をお召し上がりになれます。 ここがおすすめ!パック米 ★災害時の備蓄用として、アウトドアなどの携帯用としても最適です。 ★このパック米は、真空包装と違い無臭・無害の安全な炭酸ガスを使った冬眠密着包装米です。 ・ 虫やカビが発生しないので衛生的、品質もパック時のままです。 ・ 冬眠密着包装なので、長期にわたって精米の風味を保ちます。 ・ 開封すると普通の米と同じ状態になり、水を若干多めにすると美味しく炊き上がります。 ・ 保存期限は未開封時で概ね1年です(保存試験済み)。 ・・・ それ以降は味や風味が落ちてきますので、1年以上の保存はお勧め致しておりません。 【ご確認事項】 ・「お届け時間指定...

令和4年産 森のくまさん&くまさんの輝き

JAタウン

5,600

令和4年産 森のくまさん&くまさんの輝き

森のくまさん 2010~2014年度 米の食味ランキング最高評価「特A」5年連続受賞米!! 2012年度産米の食味ランキングで1位になった熊本県産森のくまさん。 「コシヒカリ」と「ヒノヒカリ」から生まれた熊本オリジナルブランド米「森のくまさん」。 自慢のつや・香り・味は生産者の情熱とこだわりから生まれたもの。 熊本の美味しいお米を是非ご賞味ください。 くまさんの輝き くまもとの新しいお米「くまさんの輝き」は、熊本県農業研究センターで15年という長い歳月をかけて開発された、熊本県のオリジナル品種です。 「くまさんの輝き」の名前は 「熊本県で生まれた輝きある美しいお米」を表現しています。 ロゴマークの88個の星は、お米を作る際にかかると言われている手間の数に由来し、その中の大きな星11個は、それぞれ熊本県の11の地域を表しています。 「くまさんの輝き」ってどんなお米? ☆炊きあがりにツヤがあり、粘りが強くて美味しいのが特長です。 ☆夏の暑さによる品質低下(お米が白く濁るなど)が少なく、米粒がきれいです。 ☆「くまさんの輝き」の栽培に適した地域でつくっています。 ☆県が定めた基準に沿ってつくっています。 ※品質や食味を確保するために熊本県が定めた「熊本県推奨うまい米基準」 ☆栽培技術の向上に熱心な生産者がつくっています。 ~お米の保存に際して~ 密封容器で涼しい場所に ・気温が20℃を超えると虫が発生しやすくなります。 特に夏場の保管には気を付けましょう。 ・密封容器に入れて冷蔵庫で保存するのがお勧めです。 また、保存容器に市販の虫除けグッズ等を入れておくと、虫がつきにくくなります。 ~お米を食べきる目安~ ・お米は生野菜などと同様に生きています。 ・秋、冬は精米日より2ヶ月、春先は1ヶ月が目安となります。...

里山のつぶ 精米 5kg〈令和4年産〉

JAタウン

3,250

里山のつぶ 精米 5kg〈令和4年産〉

福島県のオリジナル新品種 里山のつぶ 精米5kg 〈令和4年産〉 【TBS「この差って何ですか?」で紹介されました!】 2020年1月28日(火)にTBS系列「この差って何ですか?」で紹介されました! お米マイスターがイチオシの「里山のつぶ」は、粒が大きくしっかりとした食べごたえ☆ 福島県が10年の歳月をかけて開発したオリジナルのお米。平成29年よりデビューしたニューフェイス! 《 里山のつぶの特徴 》 ○粒張りが良く、大粒でしっかりした食べごたえ ○適度な粘りと旨味がありながらあっさりとした味わい 口に入れた時にしっかりとした歯ごたえと適度な粘りがあります。 粒も大きく、調味料が染み込みやすいので、調理・加工する料理におすすめです☆ 日本屈指の米どころ福島県。 昼と夜の寒暖の差がお米を美味しく育みます!! *着日の指定は承っておりません。 *商品のお届けには、1週間お時間をいただく場合がございます。 *のしをご希望の場合は、「短冊型のし」となり、外箱ではなく 米袋に貼る形となります。 *販売価格は税込価格です。 *お届け先地域により、送料が別途加算される場合がございます。 『送料』にてご確認ください。 ☆☆☆お米の保管方法☆☆☆ お米は「生鮮食品」です。 直射日光を避け、風通しの良い場所に保管してください。 ご購入後はなるべく早くお召し上がりください。

ろくちゃんライス「三田米こしひかり」 白米 10㎏

JAタウン

6,400

ろくちゃんライス「三田米こしひかり」 白米 10㎏

\農協市場館「パスカルさんだ一番館」からお届け/ JA兵庫六甲 ろくちゃんライス 三田米 こしひかり 白米 10kg (5㎏×2) ●店頭での年間販売12,000袋を誇る人気商品! 兵庫県三田市で育った地元産100%のこしひかり。 生産者の想いが込められた「ろくちゃんライス 三田米コシヒカリ」を JA兵庫六甲の農産物直売所・農協市場館『パスカルさんだ一番館』からお届けします。 兵庫県三田市で育った地元産100%のコシヒカリ、「ろくちゃんライス」をお届けします。昔から味には定評がある伝統の三田米。米の粒に光沢があり非常に美味しいお米となっております。 ・寒暖の差が大きい三田地域で栽培されたコシヒカリは、粘り・つや・香りに優れ弾力があり美味しいと評判です。 お米の品質をしっかり守る貯蔵施設で保存し、出荷直前に精米してお届けするので、香りのよさも存分にお楽しみいただけます。 直売所店頭では年間12,000袋を販売する大人気商品! ●ろくちゃんライス「三田米こしひかり」のふるさと ろくちゃんライス「三田米こしひかり」が育まれる三田地域は 兵庫県内でも有数の良質なコシヒカリ産地です。 北摂・六甲山地に源を発する武庫川水系、肥沃な土壌、清らかな水系、 そして稲の成熟期に大きな寒暖差を生む三田盆地特有の気候が、 おいしい「三田米こしひかり」を育てます。 お米の旨味を左右するのは、昼夜の寒暖差と言われていますが、 ここ三田地域でも稲の成熟期に寒暖差がもたらされるため、 おいしいお米がうまれます。 そんな三田地域で育まれる「こしひかり」は、 お米の粘りが強く食味に優れる品種です。 ●JA兵庫六甲「パスカルさんだ一番館」って? 三田の美味しいお米やお野菜を求める地元の皆さんで いつもにぎわう農産物直売所「パスカルさんだ一番館」。 パストラル(田園的...

コウノトリ育むお米・10kg(特別栽培米)

JAタウン

7,072

コウノトリ育むお米・10kg(特別栽培米)

コウノトリ育むお米 兵庫県の日本海側、但馬地方の豊岡市では、野生のコウノトリが日本で最後まで生息していました。 共に暮らしていたコウノトリも、田んぼの生きものの減少や、農業の近代化の影響によりエサ場やすみかを失い、日本のみならず、豊岡からも姿を消してしまいました。 コウノトリをもう一度日本の空へ戻そうと決意し、農薬の削減、化学肥料の不使用、生きものが増えやすい水管理を行ったお米作りが始まりました。(コウノトリ育む農法) このコウノトリを野生に帰す取り組みを開始し、現在では300羽を超えるコウノトリが羽ばたいています。 「コウノトリ育むお米」の品種はコシヒカリです。 西日本有数の良食味産地で農家がたっぷり愛情を注ぎ、生きものいっぱいの環境で育ったお米はもちっとした食感で、ほんのり甘く絶品です。 この美味しいお米を食べるだけで、すばらしい環境を次世代に残すことにもつながります。 自然にも人間にも優しいお米。ぜひ一度ご賞味くださいませ。 コウノトリとは? 体長が1メートルを超え、羽を広げると2メートルにもなる大型の鳥です。 肉食で、田んぼや河川に暮らすフナなどの魚類をはじめカエルやヘビ、バッタなどの小さな生きものを食べます。 体が大きいコウノトリは1日に500グラムのエサを食べます。 コウノトリが元気に育つためには、エサとなる動物や昆虫がたくさん必要です。 「コウノトリ育むお米」は、売上の一部をコウノトリの保護育成資金として寄付いたします。 農薬・化学肥料を抑えて栽培しています 節減対象農薬・:当地比7.5割減 化学肥料(窒素成分):・栽培期間中不使用 ★特別栽培のガイドライン表示は こちら --------------------- 【名称】精米 【産地】兵庫県但馬 【品種】コシヒカリ 【使用割合】単一原料米 【内容量】5kg×2袋...

くまもとの米3点セット

JAタウン

3,400

くまもとの米3点セット

○くまさんの力 艶とモチモチとした食感が特徴で、噛むほどに味のある品種くまさんの力。 豊かな大地と清らかな水、四季折々の風土が息づく熊本で収穫されるお米です。食味は「ヒノヒカリ」と同等の極良食味のお米です。 「くまさんの力」この機会に是非ご賞味ください。 ○三度のときめき 三度、三度のごはんが待ち遠しいお米。 平成元年に『ヒノヒカリ』のネーミングを募集し、 当時70歳のおじいちゃんが考えられた『三度のときめき』に決定しました。「朝・昼・晩、三度のごはんを食べるたびに胸がときめく」という意味です。 「ヒノヒカリ」は小粒ではありますが、非常に良質な食味を持つことでしられています。 熊本県ではおなじみの『三度のときめき』を是非ご賞味ください。 ○くまさんの輝き 「くまさんの輝き」の名前は 「熊本県で生まれた輝きある美しいお米」を表現しています。 ロゴマークの88個の星は、お米を作る際にかかると言われている手間の数に由来し、その中の大きな星11個は、それぞれ熊本県の11の地域を表しています。 「くまさんの輝き」ってどんなお米? ☆炊きあがりにツヤがあり、粘りが強くて美味しいのが特長です。 ☆夏の暑さによる品質低下(お米が白く濁るなど)が少なく、米粒がきれいです。 ☆「くまさんの輝き」の栽培に適した地域でつくっています。 ☆県が定めた基準に沿ってつくっています。 ※品質や食味を確保するために熊本県が定めた「熊本県推奨うまい米基準」 ☆栽培技術の向上に熱心な生産者がつくっています。 ★お届けするお米は令和3年・4年産が混載する場合があります。 ~お米の保存に際して~ 密封容器で涼しい場所に ・気温が20℃を超えると虫が発生しやすくなります。 特に夏場の保管には気を付けましょう。 ・密封容器に入れて冷蔵庫で保存するのがお勧めです。 また...

青森県産 お米3銘柄食べ比べセット2kg×3袋(令和4年産)

JAタウン

3,100

青森県産 お米3銘柄食べ比べセット2kg×3袋(令和4年産)

青森のお米の美味しさをより沢山の方に知っていただくため、詰め合わせセットが新登場! 青森が誇るお米『青天の霹靂』『つがるロマン』『まっしぐら』の3種類セットでお届けします。 2kgとちょうどいいサイズなので、ご自宅用にも、贈り物にもぴったり! この機会にぜひ、青森の豊かな自然が育んだ美味しいお米を食べ比べてみてください。 【商品について】 ・受注メール・商品発送メール(発送の連絡用)と2回メールが配信されます。 メールが届かない場合、迷惑メールに配信されていないかセキュリティ設定をご自身でご確認ください。 メールの再送信のご依頼はJAタウントップページお問い合わせフォームよりお願いいたします。 ・コンビニ・ATM決済を選択された場合、ご注文から1週間以内にご入金が確認できなければ注文が自動キャンセルとなりますのでご注意ください。 ・のし対応はいたしておりません。 【配送について】 ・商品はヤマト運輸がお届けいたします。 宅配ボックスのご利用希望や発送後の配達時間帯・お届け先変更等、配送に関するご要望はご自身でヤマト運輸へご連絡ください。 「よくあるご質問」はこちら

龍馬が愛したお米 「こしひかり」 令和4年産・10kg(5kg×2)

JAタウン

6,900

龍馬が愛したお米 「こしひかり」 令和4年産・10kg(5kg×2)

龍馬が愛したお米 「こしひかり」 令和4年産・10kg(5kg×2) 山口県の北部に位置する萩市および阿武町は、山口県有数の米どころ。 特に、中山間部のお米は、肥沃な耕地、豊富な水資源、準高冷地ならではの朝晩の温度差といった 好条件に恵まれて、味・粘り・香りに優れた良質米として定評があります。 農家の皆さんが1年をかけ作り上げる「コシヒカリ」 ご注文後、カントリーエレベーター(※お米を籾(もみ)の状態で貯蔵する施設)から精米し、お届けします。 ★坂本龍馬と長州の米★ 1853年の「黒船来航」により、大きく揺らぎ始めた江戸幕府体制。 新しい「日本」をつくるためには、当時の2大勢力であった「薩摩と長州が手を組むことが必要」と 考えた坂本龍馬は、自ら設立した商社「亀山社中」を仲介として、 薩摩からは「武器」を、長州からは「米」を相手に輸出させて、両藩の協力関係を築いていくのでした。 坂本龍馬が、日本の未来を託した長州のお米・・。 その歴史から名づけられたのが「龍馬が愛したお米」です。 発売以来、週刊誌等でも紹介され、話題の商品となっています。 ★松陰神社に残る坂本龍馬の足跡★ 動乱の幕末から、明治維新を駆け抜けた志士の多くを輩出した、吉田松陰が主宰した私塾「松下村塾」。 その建物は、吉田松陰らを祀る「松陰神社」の敷地内にあり、多くの観光客が訪れています。 その松陰神社の敷地のはずれ、松下村塾から100mも離れていないところに、碑が建っています。 参道から外れているために、あまり注目されることがないのですが、これこそ坂本龍馬の足跡です。 かつてこの場所には旅館があり、1862年に坂本龍馬は、武市瑞山(半平太)が久坂玄瑞に宛てた書簡を 携えて萩を訪れここに泊まりました。 そして、この旅館で、久坂玄瑞、薩摩藩士・田上藤七と面会したとされています...

石見銀山氷感熟成つや姫(令和4年産つや姫)

JAタウン

3,750

石見銀山氷感熟成つや姫(令和4年産つや姫)

人にも環境にも優しい『特別栽培米つや姫』を マイナス温度の保管庫で一定期間保存することで 『甘み』『粘り』が増し、より美味しいお米になっています! 島根県大田市は、空気と水が澄んだ自然豊かな地域です。 この大田市で育った『特別栽培米つや姫』は、 大田市の生産者とJAしまね石見銀山地区本部が契約栽培を結び、 減農薬・減化学肥料で土作りからこだわった、環境にも人にも優しいお米です。 『特別栽培米つや姫』の特徴は、その「美味しさ」と「食べやすさ」です。 艶があり、のどごしの良さと後からくる甘み、サラッとした食感が好評です! そんな『特別栽培米つや姫』をマイナス温度の保管庫(氷感庫)で熟成保存させています。 マイナス温度の保管庫で一定期間保存させることで、 玄米が熟成され、お米を美味しいと感じる 『甘味』『粘り』『弾力性』が増し、いちだんと美味しい 『石見銀山氷感つや姫』に生まれ変わります。 ぜひこの熟成され、さらに美味しくなった『石見銀山氷感つや姫』をお試しください\(^^) 氷感熟成についてはこちらをご覧ください。 特別栽培米 お米を栽培するときに使用する「化学合成農薬」及び「化学合成肥料」を、 島根県における標準的使用量をそれぞれ5割以下とし、 環境への負荷を配慮したお米です。

【新米】福井県産いちほまれ 令和5年産 10kg

JAタウン

5,140

【新米】福井県産いちほまれ 令和5年産 10kg

* ゜*.。.*゜*.。.*゜*.。.*゜令和5年産の新米が入荷いたしました!* ゜*.。.*゜*.。.*゜*.。.*゜ 福井県産の新ブランド米 「いちほまれ」 コシヒカリ発祥の地「福井県」が持てる技術の枠を集め、およそ6年の月日をかけて開発し、20万種から選ばれた新時代のブランド米です。 ★いちほまれの特徴★ ① キラキラ輝く白さが食卓を華やかに彩ります。 ② 口に含んだ時に、しっとり、ふっくらとした食感に笑顔がこぼれます。 ③ さらに噛みしめることで優しい甘さが口の中に広がり、料理の美味しさを一層引き立てます。 ◆いちほまれの名前とデザインの由来◆ 「いちほまれ」という名前には、「日本一(いち)美しい 誉れ(ほまれ)高きお米」になるようにとの願いを込めています。 またデザインは、美味しいお米の源である金色の太陽をモチーフにしています。 皆様の食卓に輝く笑顔と楽しさを届けたいとの思いを込めています。 ●いちほまれの美味しい炊き方● 1)お米をすすぐ まずはすすぎから。お米を正確に測り、浄水器の水かミネラルウォーター(軟水)をたっぷり注ぎ、 ・・・・・ 軽く混ぜて素早く水を捨てます。次に水道水を入れ、軽くかき混ぜて素早く水を捨てます。 2)お米を研ぐ 素早く力を入れずに指を広げて、シャカシャカと音を立てるように研ぎます。最後にしっかりとすすぎましょう。 3)少し少なめの水で いちほまれの特徴である粒感と粘りを引き出すには、少し少なめの水の量がおすすめです。 初めて炊飯するときは、炊飯器のお釜の目盛の下のラインに水の線がくるように加水し、食感を確かめて下さい。 2回目以降はお好みで、水の量を加減して下さい。 4)炊きあがり 炊きあがったら素早く切り混ぜ、余分な水分を飛ばします。

食品・スイーツのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク