JAタウン
6,220円
環境・安心・安全にこだわり生産され、皆様にいつもご愛顧いただいております・・ 令和4年産「特栽環境こだわり米 コシヒカリ」を近江の味彩で販売中です!!ぜひご賞味ください!! ◆こちらは5kgが2袋入っており、1袋の購入に比べて大変お得な価格となっております◆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 琵琶湖とその周辺環境に配慮し、 環境にこだわった安全・安心なお米です! 滋賀県が「環境こだわり農産物」として認証した、環境こだわり米です。 「環境こだわり農産物(水稲)」はこんなに厳しい栽培基準です↓↓ 1.化学合成農薬の使用量を通常使用量の半分以下、 延べ7成分以下にしています。 2.化学肥料(窒素成分)を通常使用量の半分以下、 4Kg/10a以下にしています 3.濁水流出防止など琵琶湖をはじめ環境にやさしい 栽培技術を取り入れています。 4.どのように栽培されたかが記録されています。 栽培責任者、確認責任者の名前も明記された、滋賀県自慢の『環境こだわり米こしひかり』。 環境にもやさしく、消費者のみなさまにも安全・安心なお米です。 保存方法 ・お米の保管容器はいつも清潔にしてください。 ・直射日光を避け、出来るだけ涼しい場所で保管して ください。 ・湿度の高い場所での保管は避けてください。 ・臭いの強い洗剤・芳香剤・石油等のそばには置かないで ください。 原料玄米 滋賀県産こしひかり(令和4年産)
JAタウン
6,600円
【無洗米あきたこまち】 JA自慢のお米「土づくり実証米」の無洗米です。 無洗米は米をとぐ時間の短縮や節水につながるほか、とぎ汁が出ないので環境に優しいお米です。 あきたこまちの特徴は、味や香りが良く、モチモチとした食感の良さ。 ぜひ、土づくり実証米の美味しさを味わってください。 ※美味しく炊くために、さっと1回水ですすいでください。 水の量は、精白米を炊く際の分量と同じで構いません。 【内容量】 土づくり実証米あきたこまち5㎏(無洗米) × 2袋 【ご注意】 製造の都合上、1日~20日までのご注文・ご入金完了分は当月中の発送、 21日以降のご注文・ご入金完了分については、翌月下旬の発送とさせていただきますので、 ご了承くださいますようお願いいたします。
JAタウン
8,900円
庄原市で栽培された特別栽培米のあきさかりです。 【特別栽培米】里山の夢あきさかり15kg(5kg×3袋) あきさかりはコシヒカリの孫にあたり、粒感とほどよい粘り、甘みと美しいつやが自慢の品種です。 広島県の県北に位置する庄原市は中国山地の麓、庄原盆地の中に位置し、古くから米どころとして栄えた自然豊かな地域です。 「里山の夢」の米作りでは、里山の整備で伐採した竹を粉末にし、独自の技術で牛堆肥と混合し、発酵させ、田んぼに散布しています。 庄原市、JA庄原,農業指導員、県立広島大学などと連携し、何年もかけた試行錯誤の末、自慢のおいしさを実現しました。 その結果、平成24年「大阪府民のいっちゃんうまい米コンテスト」総合最優秀賞をはじめ、第2回すし米コンテスト・国際大会で、すし米大賞を受賞しました。200点の中から大賞になるのは6点だけ。その1点に選ばれました。 そう、まさにお寿司にぴったりなお米なので、家族団らんのチラシ寿司や手巻き寿司にオススメです。
JAタウン
6,160円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ポケモンローカルActs」のコラボ商品につきましては、通常地域限定での販売を行っておりますが、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により、 各地域に訪れていただくことが引き続き難しい状況を踏まえ、期間限定でインターネット販売を行っております。 詳細は「ポケモンローカルActs」のご案内ページ https://local.pokemon.jp/info/ec2020.html をご参照ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ みえ応援ポケモン ミジュマルとのコラボ「無洗米 結びの神」を販売いたします! 「みえ応援ポケモン」とは?? 2021年12月にミジュマルが「みえ応援ポケモン」に任命されました。「三重」がミジュウとも読め、「ミジュマル」の名前と親和性があります。 また、ミジュマルはおなかに貝のような見た目の「ホタチ」を持つ特徴があり、真珠貝(アコヤガイ)や牡蠣など貝類をはじめとした海の幸にも恵まれている三重県をPR・応援するには、ぴったりのポケモンです。 選ばれた米づくり農家の自信作 ● 結びの神とは 「結びの神」の品種名は「三重23号」。 「三重23号」は、平成12年から12年の歳月をかけて、三重県農業研究所が開発した三重県生まれの新しいお米です。 この「三重23号」のうち、 ・「みえの安心食材認証(※1)」を取得した生産者により生産されたものであること ・タンパク質が6.8%以下(水分15%換算)であること ・一等米の格付けを農産物検査により認められたことという厳しい基準を満たしたお米が「結びの神」となります。 結びの神の名称は、`食・地域社会・自然'などと、`人'との間で「つながり...
JAタウン
7,560円
令和4年産 宮城県涌谷町 金のいぶき(玄米加工品) 450g×5袋入り 2箱セット 日本初の金産地 宮城県涌谷町 現代の「金」が実りました。 栄養豊富 簡単炊飯 金のいぶきは、2006年に宮城県の北部に位置する宮城県古川農業試験場で産声を上げました。 その後試験データを積み重ね、2012年2月に品種登録された新しいお米です。 究極の玄米 何よりの特徴は胚芽が大きいという点です。 栄養の宝庫である胚芽が大きい「金のいぶき」は一般の玄米と比べ栄養が豊富な品種です。 大きな胚芽に蓄えられた豊富な栄養素に加えて、プチっとはじける独特の食感と、玄米でありながら もっちりとした炊き上がりで・冷めてもおいしく、白米同様に炊飯でき、にぎり加工もしやすい。 まさに"おいしい玄米食"のために生まれたお米です。
JAタウン
7,100円
新登場!!・【 農家産直 】 福岡県うきは市吉井町 「みずほファーム」から お米専業農家の自慢の逸品です! 商品:ヒノヒカリ米 白米 重量:10kg (5k袋 × 2 ) 九州福岡県の奥座敷の耳納連山から湧き出る湧水と、九州一の大河「筑後川」の水流豊かな「耳納連山地区」は古くからの米どころです。 九州ですが冬は積雪があり、夏は暑く、朝夕の寒暖の差が大きいおかげで、豊かな大地の恵みを生んでるようです。 耳納連山の麓で、JAにじの栽培基準にそって生産者が丹精こめて栽培した安全・安心なお米をお届け致します。 ※パッケージ(袋)は予告なしに変わることがありますのであらかじめご了承下さい。 ※「のし対応」はしておりません。 特別栽培米です:減農薬・減肥料による栽培をしております
JAタウン
3,550円
石川県で最も栽培されているこしひかりを手軽に食べていただけるようパックごはんにしました! 炊飯に使用している水は、環境省が「名水百選」に選んだ黒部川扇状地湧水群の地下水を高温加熱殺菌して使用しています。 高度な殺菌システムを利用し、水とお米に「高温短時間殺菌」を行うことで、酸味料・添加物不使用の生産が可能になりました。 安心・安全な、ごはん本来の風味をそのままお楽しみいただけます。 【原材料名】石川県産うるち米 【内容量】1パック200g×3食分×8セット(200g×24パック) 【賞味期限】製造日より10ヵ月(容器側面に記載) ※加熱後はすみやかにお召し上がりください。 【保存方法】直射日光を避け、常温で保存して下さい。 【製造者】株式会社ウーケ 富山県新川郡入善町下飯野232番地の5 *ご注文の前に必ずご確認下さい!*●着日指定及びのし対応は承れませんので予めご了承願います。 ●誠に申し訳ございませんが、この商品は「代引き決済」をご利用いただけません。●「ご注文商品発送準備のお知らせ」=商品発送ではございません。別途「出荷完了メール」をお送りします。●「ご注文商品発送準備のお知らせ」通知以降は「キャンセル」や「注文内容の変更」はお受けできませんので、ご注文確定前に必ず内容をご確認下さい。●コンビニ決済・ATM決済を選択されたお客様はご注文後1週間以内にご入金をお願いします。なお、ご入金にて注文受付となりますのでご注意下さい。 **スムーズな発送を行うため、ご理解いただきますようお願いいたします。m(_ _)m**
JAタウン
5,680円
【特急便】 山口きぬむすめ 令和4年産・10kg(5kg×2) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ・ お米の特急便について ・注文日から3営業日以内に発送します。 ・(22時以降の注文は、注文日から4営業日後の発送・となります) ・当ショップの休業日:土曜・日曜・祝日・年末年始・(※営業日ではございません) ・期日指定はお受けできません ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● こちらの商品は、『山口きぬむすめ5kg×2袋』をお届けします! 『2袋』でオトクな♪セットです! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 「きぬむすめ」は、父を「祭り晴」、母を「キヌヒカリ」のかけ合わせで生まれた品種です! 中国地方を中心に、主に西日本で生産されており、山口県でも生産量は年々増加しています。 外観品質に優れており、絹のような白さと光沢があり、粘りに特徴のある良食味のお米です。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 【商品内容】5kg×2 【原 材 料】きぬむすめ(山口県産) 【保存方法】直射日光を避けて、涼しい場所に保存して下さい。
JAタウン
3,600円
★★★【新米】令和5年産てんたかく登場 ★★★ \\令和5年産新米登場// 富山県のオリジナル品種! 粒ぞろいが良く、炊き上がりは白くつやつや♪ ほどよい粘りや甘みがあり、味わいはややさっぱりしています。 冷めても美味しいので、おにぎりやお弁当、チャーハンにおススメです! ★★富山米の故郷はこんなところ★★ ブリ・甘エビ・ホタルイカ 海の幸が自慢の富山湾 3,000メートル級の山々が連なる北アルプスから流れる豊富な水 豊かな緑があふれる自然いっぱいの富山平野 富山米は、北アルプスのミネラル豊富な水で大切に育まれました お米のおいしい炊き方
JAタウン
3,000円
長野県産コシヒカリセレクト 5kg(令和5年産) 冷めても美味しい氷温熟成米 長野県内の美味しい産地のお米 氷温領域で一定期間熟成 セレクト専用の品位基準を設定 長野米の美味しさをご賞味あれ 【長野県産コシヒカリセレクト】 マイパール長野独自の精米品位基準にもとづき、長野県内の美味しい産地のお米を氷温領域で一定期間熟成したお米です。熟成されたお米はアミノ酸が増し、冷めても、暑い季節でも美味しくお召し上がりいただけます。 さらに、マイパール長野の精米品位基準とは別に、セレクト専用の品位基準を設定いたしました。長野米の美味しさをご賞味ください。 【氷温熟成】 氷温技術で熟成した「氷温熟成米」は、より一層おいしさが増し、一年を通して長野米のおいしさを堪能いただけます。炊きあがりはもちろん、冷めてもつやがあり、パサパサいたしません。 【氷温技術】 水は0℃で凍りはじめますが、ほとんどの生物は0℃で凍ることはありません。これは、生物が凍結しないよう体の中に不凍液と呼ばれる物質を蓄積し、凍結するのを防いでいるからです。この不凍液の中身こそが、デンプンから生成された糖分や、タンパク質から生成されたアミノ酸であり、甘味やうま味成分になります。 このように0℃以下で物が、凍りはじめる温度領域を「氷温領域」といい、氷温領域で一定期間熟成させることにより、おいしさを向上させる技術を「氷温技術」といいます。 【長野県産コシヒカリセレクトの産地について】 リンゴや野菜で有名な長野県は、周囲を高い山々に囲まれ、冷涼で降水量が少ないことから、全国と比較しても病害虫の発生が少ない傾向にあり、県内各地で真心込めた米作りが行われています。 内陸性で盆地が多く夏の朝夕が涼しく、また昼と夜の温度差が大きいため、美味しいお米が育まれます。また水源は千曲川(信濃川)、木曽川...
JAタウン
5,400円
熊本・阿蘇の米! 新米!令和5年産!!阿蘇こしひかり 5kg×2袋 ※食味ランキングとは一般財団法人「日本穀物検定協会」によるもので、同じ条件で炊いた米を20人の専門家が食べ、味や香り、粘りや外観などを基準米(複数産地のブレンドコシヒカリ)と比較して点数化。 基準米と比べて特に良いものを特Aとするなど、5段階で格付けしたものです。 ~お米の保存に際して~ 密封容器で涼しい場所に ・気温が20℃を超えると虫が発生しやすくなります。 特に夏場の保管には気を付けましょう。 ・密封容器に入れて冷蔵庫で保存するのがお勧めです。 また、保存容器に市販の虫除けグッズ等を入れておくと、虫がつきにくくなります。 ~お米を食べきる目安~ ・お米は生野菜などと同様に生きています。 ・秋、冬は精米日より2ヶ月、春先は1ヶ月が目安となります。 夏場はよりお早目にお召し上がりください。 阿蘇の大自然に育まれたお米をご堪能ください。 ・世界一のカルデラで知られる『阿蘇』は、2013年に世界農業遺産に認定され、2014年には世界ジオパークに認定されました。 九州阿蘇で獲れたコシヒカリは炊きあがり中の香りが良く、口に含むと良い香りが口いっぱいに広がります。 大自然の恵みをぜひご賞味下さい。 【発送状態】精白米し、袋詰めされたものです。ダンボール箱に入れて発送いたします。 商品は令和4年産です。 令和元年産 熊本県産県北地区コシヒカリ特A受賞!! 熊本県産県北地区コシヒカリは、 一般財団法人 日本穀物検定協会の 令和元年産米の食味ランキングで 特A評価を得ました。 ※この商品を評価した結果ではありません。
JAタウン
3,180円
「粒すけ」は、令和2年本格デビューの千葉県独自の新品種です。 「自分の子どものように愛着をもってもらいたい」という想いを込めて命名されました。 コシヒカリを母に持つ粒すけは、良食味で程よい粘りと弾力が特徴です。 魚・肉・寿司・どんぶり等、様々な料理に合うオールマイティーなお米です。 ☆コシヒカリに並ぶおいしさ ☆大粒で白く光沢に優れる ☆程よい粘りと弾力
JAタウン
10,000円
上場産こしひかり 約9kg 化粧箱入 玄界灘の風と太陽を浴び、棚田の自然水で育った風味豊かな美味しいお米です。 季楽の米工房で精米した、つきたてをお届けします。 本格派の味をどうぞ。 ※佐賀県上場地区の農林水産省が認定した日本の棚田百選に選ばれた肥前町の「大浦の棚田」、玄海町の「浜の浦の棚田」でも栽培されています。 季楽では、玄米重量を計算して、精米しています。 (玄米10kg⇒精米約9kg、玄米5kg⇒精米約4.5kg) その為、玄米の乾燥具合や産地・生産者によっては精米具合が変化するため精米後の重量が前後する場合があります。ご了承ください。 ★こちらの商品は化粧箱入りではありませんので御熨斗のご指定はできかねます。 ご贈答用の場合は、化粧箱入りをお買い求めください。
JAタウン
3,300円
丹精込めて作られた安心安全なお米 別途、送料がかかります。 大阪の尾根、金剛葛城連峰を背景にした雄大な自然あふれる富田林市東條地域で丹精込めて作られた安心安全なお米です! ☆こだわりポイント☆①れんげ緑肥 冬季にレンゲ栽培し、4月に満開になるレンゲを田んぼに鋤き込みます。さらに、厳選された有機質肥料にもこだわった自慢のお米です。 ②大阪エコ農産物 農薬を半分以下に抑え、化学肥料を一切使用せず有機肥料のみを使用する栽培方法で「大阪エコ農産物」の認証を受けております。農家の皆さんが手間暇かけ、安心安全で良質なお米を皆様の食卓にお届します。 ③金剛山の恵み 雄大な自然あふれる霊峰金剛山西部の山地より流れる豊富な清流で育て、食味・粘り・香りに優れた高品質なお米です。 ■ 受付(販売)期間 : 10月下旬 ■ 発送期間 : 11月上旬~
JAタウン
3,000円
清水米5kg 日本棚田百選にも選ばれた「あらぎ島」の周辺地域で収穫されたお米の内、指定品種が『清水米』を名乗ることができます。 水稲づくりに適した土地で栽培されたお米です!是非ご賞味ください!
JAタウン
4,380円
お米にも優しい房総の気候により美味しいお米が実りました! あらわずに炊ける便利な無洗米です! 添加物等をいっさい使用せず、植物のタピオカで粘着ヌカを取り除いていますので、とがずに炊けます。 うまみ層を残した無洗米(むせんまい)千葉コシヒカリは、とぐ手間が省けるうえ、とぎ汁を出さないので環境にもやさしいんです。 しかも、とぐ時にこぼれてしまうロスが無く、節水ができるのでとっても経済的です。 千葉県産コシヒカリのおいしさを便利な無洗米で、ぜひお試しください。 パエリア作りや、キャンプにも最適です! ◆令和5年産米をお届けします。
JAタウン
4,000円
★江刺金札米についてはこちらをクリック★ ★☆★令和4年産☆★☆ 特別栽培米&銘柄・産地限定米&産地精米 『ひとめぼれ』 冬眠密着包装のパック米で長期保存も可能!災害備蓄にもオススメです♪ 冬眠密着包装のお米(精米)です♪ いわて・江刺のひとめぼれを精米したての風味そのままパック。 日本人の主食だからこそ、安全・安心にこだわった 「江刺金札米」に自信を持っておすすめします。 自然の恵みを活かし、丹精込めたこだわりのお米をご賞味ください。 だからおいしい!江刺金札米 =特別栽培米= ・ 奥州市江刺は、地域全体で「特別栽培」に取り組んでいる数少ない産地です。 ・ 減農薬・減化学肥料での米づくり(農林水産省新ガイドライン適用・当地比慣行5割減) ・ 完熟堆肥や土づくり肥料の使用でヒトにも環境にも優しいお米です。 =銘柄・産地限定米= ・ 取り扱うお米は『ひとめぼれ』のみなので異品種の混入はありません。 ・ また、産地を江刺区に限定しておりますので、他産地のお米は一切混入しません。 =産地精米= ・ 出荷直前にセンターで精米するのでいつも精米したてのお米をお召し上がりになれます。 ここがおすすめ!パック米 ★災害時の備蓄用として、アウトドアなどの携帯用としても最適です。 ★このパック米は、真空包装と違い無臭・無害の安全な炭酸ガスを使った冬眠密着包装米です。 ・ 虫やカビが発生しないので衛生的、品質もパック時のままです。 ・ 冬眠密着包装なので、長期にわたって精米の風味を保ちます。 ・ 開封すると普通の米と同じ状態になり、水を若干多めにすると美味しく炊き上がります。 ・ 保存期限は未開封時で概ね1年です(保存試験済み)。 ・・・ それ以降は味や風味が落ちてきますので、1年以上の保存はお勧め致しておりません。 【ご確認事項】 ・「お届け時間指定...
JAタウン
4,430円
~生子さんから一言~ 緑豊かな空気のおいしい淡路島で育った玉ねぎです。 炒め物や煮物など加熱する料理は、甘みが増すのでとてもおいしくいただけます。 我が家では、玉ねぎスープ・天ぷらが定番メニューで孫の大好物です。 「淡路島のたまねぎ」ぜひ、お試しください。
JAタウン
5,600円
森のくまさん 2010~2014年度 米の食味ランキング最高評価「特A」5年連続受賞米!! 2012年度産米の食味ランキングで1位になった熊本県産森のくまさん。 「コシヒカリ」と「ヒノヒカリ」から生まれた熊本オリジナルブランド米「森のくまさん」。 自慢のつや・香り・味は生産者の情熱とこだわりから生まれたもの。 熊本の美味しいお米を是非ご賞味ください。 くまさんの輝き くまもとの新しいお米「くまさんの輝き」は、熊本県農業研究センターで15年という長い歳月をかけて開発された、熊本県のオリジナル品種です。 「くまさんの輝き」の名前は 「熊本県で生まれた輝きある美しいお米」を表現しています。 ロゴマークの88個の星は、お米を作る際にかかると言われている手間の数に由来し、その中の大きな星11個は、それぞれ熊本県の11の地域を表しています。 「くまさんの輝き」ってどんなお米? ☆炊きあがりにツヤがあり、粘りが強くて美味しいのが特長です。 ☆夏の暑さによる品質低下(お米が白く濁るなど)が少なく、米粒がきれいです。 ☆「くまさんの輝き」の栽培に適した地域でつくっています。 ☆県が定めた基準に沿ってつくっています。 ※品質や食味を確保するために熊本県が定めた「熊本県推奨うまい米基準」 ☆栽培技術の向上に熱心な生産者がつくっています。 ~お米の保存に際して~ 密封容器で涼しい場所に ・気温が20℃を超えると虫が発生しやすくなります。 特に夏場の保管には気を付けましょう。 ・密封容器に入れて冷蔵庫で保存するのがお勧めです。 また、保存容器に市販の虫除けグッズ等を入れておくと、虫がつきにくくなります。 ~お米を食べきる目安~ ・お米は生野菜などと同様に生きています。 ・秋、冬は精米日より2ヶ月、春先は1ヶ月が目安となります。...
JAタウン
2,900円
JA北河内が提案する「新しいお米のカタチ」 米とぎ不要で環境にやさしい無洗米です。 別途、送料がかかります。 冷蔵庫で保存しやすく、おいしさが長持ちします。 保存場所も省スペースでOK! 一人暮らしの方やキャンプなどのアウトドアにも最適です。 3種類の味を楽しめます。 ・にこまる ・れんげっ娘(ヒノヒカリ:れんげ農法) ・あゆみ米(ヒノヒカリ) 1本:3合入り
JAタウン
3,250円
福島県のオリジナル新品種 里山のつぶ 精米5kg 〈令和4年産〉 【TBS「この差って何ですか?」で紹介されました!】 2020年1月28日(火)にTBS系列「この差って何ですか?」で紹介されました! お米マイスターがイチオシの「里山のつぶ」は、粒が大きくしっかりとした食べごたえ☆ 福島県が10年の歳月をかけて開発したオリジナルのお米。平成29年よりデビューしたニューフェイス! 《 里山のつぶの特徴 》 ○粒張りが良く、大粒でしっかりした食べごたえ ○適度な粘りと旨味がありながらあっさりとした味わい 口に入れた時にしっかりとした歯ごたえと適度な粘りがあります。 粒も大きく、調味料が染み込みやすいので、調理・加工する料理におすすめです☆ 日本屈指の米どころ福島県。 昼と夜の寒暖の差がお米を美味しく育みます!! *着日の指定は承っておりません。 *商品のお届けには、1週間お時間をいただく場合がございます。 *のしをご希望の場合は、「短冊型のし」となり、外箱ではなく 米袋に貼る形となります。 *販売価格は税込価格です。 *お届け先地域により、送料が別途加算される場合がございます。 『送料』にてご確認ください。 ☆☆☆お米の保管方法☆☆☆ お米は「生鮮食品」です。 直射日光を避け、風通しの良い場所に保管してください。 ご購入後はなるべく早くお召し上がりください。
JAタウン
8,100円
写真はイメージです 「つや姫」は、「東北164号」と「山形70号」の交配により山形県で育成し、2008年(平成20年)に山形県の奨励品種に採用され、2009年(平成21年)には宮城県が奨励品種に採用しました。 「つや姫」は、名前の通り米粒の外観につやがあり、食味評価も人気品種の「ヒノヒカリ」や「コシヒカリ」と同等に高い評価を得ております。 大分県では2011年(平成23年)2月1日に県の認定品種に採用されました。高温に強く食味も優れてるので県産米の今後の有力品種として検討されております。 名 称 : 精米 (単一原料米) 産 地 : 大分県 品 種 : つや姫 産 年 : 令和4年産 精米年月日: 米袋表面下部に記載 内容量 : 5kg 販売者 : ㈱パールライス大分経済連
JAタウン
5,200円
写真はイメージです 大分県久大地区の品種「ひとめぼれ」は一般財団法人 日本穀物検定協会の令和3年産米の食味ランキングにおいて特A評価を得ました。※商品そのものの評価ではありません。 玖珠の豊富な湧き水と、標高の高い盆地特有の寒暖の差で美味しいお米が作られます。 さらに農薬の使用回数と化学肥料の使用量を大分県基準の半分以下におさえた特別栽培米です。 特別栽培・・それは農薬の使用回数・化学肥料の窒素成分量を各地域の半分以下におさえた栽培のこと。 健康な土づくり、きめ細やかな管理作業(草取りなど)で、初めて可能になる努力の結晶です。 より、安心・安全なお米を皆様にお届けします。 名称:精米 原料玄米産地:単一原料米大分県玖珠郡 年度:令和4年度米 品種:ひとめぼれ
JAタウン
6,400円
\農協市場館「パスカルさんだ一番館」からお届け/ JA兵庫六甲 ろくちゃんライス 三田米 こしひかり 白米 10kg (5㎏×2) ●店頭での年間販売12,000袋を誇る人気商品! 兵庫県三田市で育った地元産100%のこしひかり。 生産者の想いが込められた「ろくちゃんライス 三田米コシヒカリ」を JA兵庫六甲の農産物直売所・農協市場館『パスカルさんだ一番館』からお届けします。 兵庫県三田市で育った地元産100%のコシヒカリ、「ろくちゃんライス」をお届けします。昔から味には定評がある伝統の三田米。米の粒に光沢があり非常に美味しいお米となっております。 ・寒暖の差が大きい三田地域で栽培されたコシヒカリは、粘り・つや・香りに優れ弾力があり美味しいと評判です。 お米の品質をしっかり守る貯蔵施設で保存し、出荷直前に精米してお届けするので、香りのよさも存分にお楽しみいただけます。 直売所店頭では年間12,000袋を販売する大人気商品! ●ろくちゃんライス「三田米こしひかり」のふるさと ろくちゃんライス「三田米こしひかり」が育まれる三田地域は 兵庫県内でも有数の良質なコシヒカリ産地です。 北摂・六甲山地に源を発する武庫川水系、肥沃な土壌、清らかな水系、 そして稲の成熟期に大きな寒暖差を生む三田盆地特有の気候が、 おいしい「三田米こしひかり」を育てます。 お米の旨味を左右するのは、昼夜の寒暖差と言われていますが、 ここ三田地域でも稲の成熟期に寒暖差がもたらされるため、 おいしいお米がうまれます。 そんな三田地域で育まれる「こしひかり」は、 お米の粘りが強く食味に優れる品種です。 ●JA兵庫六甲「パスカルさんだ一番館」って? 三田の美味しいお米やお野菜を求める地元の皆さんで いつもにぎわう農産物直売所「パスカルさんだ一番館」。 パストラル(田園的...
JAタウン
7,072円
コウノトリ育むお米 兵庫県の日本海側、但馬地方の豊岡市では、野生のコウノトリが日本で最後まで生息していました。 共に暮らしていたコウノトリも、田んぼの生きものの減少や、農業の近代化の影響によりエサ場やすみかを失い、日本のみならず、豊岡からも姿を消してしまいました。 コウノトリをもう一度日本の空へ戻そうと決意し、農薬の削減、化学肥料の不使用、生きものが増えやすい水管理を行ったお米作りが始まりました。(コウノトリ育む農法) このコウノトリを野生に帰す取り組みを開始し、現在では300羽を超えるコウノトリが羽ばたいています。 「コウノトリ育むお米」の品種はコシヒカリです。 西日本有数の良食味産地で農家がたっぷり愛情を注ぎ、生きものいっぱいの環境で育ったお米はもちっとした食感で、ほんのり甘く絶品です。 この美味しいお米を食べるだけで、すばらしい環境を次世代に残すことにもつながります。 自然にも人間にも優しいお米。ぜひ一度ご賞味くださいませ。 コウノトリとは? 体長が1メートルを超え、羽を広げると2メートルにもなる大型の鳥です。 肉食で、田んぼや河川に暮らすフナなどの魚類をはじめカエルやヘビ、バッタなどの小さな生きものを食べます。 体が大きいコウノトリは1日に500グラムのエサを食べます。 コウノトリが元気に育つためには、エサとなる動物や昆虫がたくさん必要です。 「コウノトリ育むお米」は、売上の一部をコウノトリの保護育成資金として寄付いたします。 農薬・化学肥料を抑えて栽培しています 節減対象農薬・:当地比7.5割減 化学肥料(窒素成分):・栽培期間中不使用 ★特別栽培のガイドライン表示は こちら --------------------- 【名称】精米 【産地】兵庫県但馬 【品種】コシヒカリ 【使用割合】単一原料米 【内容量】5kg×2袋...
JAタウン
2,880円
「おうみんちの健康セット」はいかがですか? 季節の旬なお野菜と滋賀県産のお米「みずかがみ」、 健康食品として話題のもち麦、もちむぎ茶が セットで箱に入ったお得なセットです。 農産物直売所に出荷されたばかりの新鮮な野菜を約3種類 入れお届けいたします。 ◆セット商品 ・みずかがみ 2kg ・もち麦 450g ・もちむぎ茶 ペットボトル ・季節の野菜 3種類程度 ※ご注文いただいてから、発送まで数日かかる場合がございます。ご了承ください。 ※画像はイメージです。季節によってお野菜の種類は異なります。 ※申し訳ありませんが商品はスタッフの方で選択させていただき、種類のご指定は致しかねます。
JAタウン
6,600円
丹後コシヒカリ(玄米) 京都府北部に位置する京丹後市は、日本海と山々に囲まれた自然豊かな土地です。四季折々の天候、夏の暑さ、晩夏(初秋)の昼夜の寒暖差が美味しいお米を育てます。 粘りと甘みのある丹後コシヒカリをぜひご賞味ください。 ※写真はイメージです。 ※この商品は"玄米"5kg×2袋をお届けします。
JAタウン
4,080円
お米にも優しい房総の気候により美味しいお米が実りました! 温暖な気候と豊かな水の恵みを受け、一粒一粒に愛情込めて育てられた千葉のお米。 「ふさおとめ」は粒が大きく、炊き上がりもふっくらつやつや♪ 味もコシヒカリにひけをとらないおいしさです。 フワ~っと香る炊きたての香りと味をお楽しみください! 千葉県は、本州でいち早くおいしい新米が収穫できる早場米産地として知られています。 その中でもトップバッターの「ふさおとめ」は、4月中旬に植え付けし、「コシヒカリ」より早く新米をお届けできる千葉で育種した品種です。 品質向上のため、栽培マニュアルを厳守した適性な栽培管理に努めています。 「ふさおとめ」の名は、広く県民から公募し、27,850点の中から選ばれました。 「ふさ」は千葉県の房総半島、「おとめ」は、はつらつとした少女をイメージしています。 ◆令和5年産米をお届けします。
JAタウン
3,490円
キヌヒカリ大好き♪な、みなさま~!! 令和5年産「キヌヒカリ」を近江の味彩で販売中です!!ぜひご賞味ください!! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ コシヒカリの血を受け継いだ品種です。 炊き上がりが絹のように美しく「つや」があり、 コシヒカリに匹敵するおいし~~いお米です。 ぜひご賞味ください♪♪ 保存方法 風通しがよく涼しくて暗い場所に保管して下さい。 また、お米を保存する容器は、酸化を防ぐ密閉容器が最適です。 原料玄米 滋賀県産 キヌヒカリ(令和5年産)
JAタウン
2,900円
庄原市産高野こしひかり 5kg×1袋 庄原市高野町は、広島県の最北端である庄原市の北西部に位置している県境の町です。 中国山地に囲まれた内陸の盆地という地理的条件から、 東北地域の北部に似た気象条件により昼間と夜間の寒暖差が大きく、良質な米、野菜、果樹など農産物の育成に適した条件を持っています。 「おいしい米づくり」をめざし、土壌診断やスマート農法を活用した水管理を行っており、 特別栽培米として節減対象農薬と化学肥料(窒素成分)の使用回数を5割以上削減したお米です。 また、生産者を農事組合法人5法人に絞り、収穫後に生育概要、玄米・精米の分析調査を実施。 それらを基に生産者とJA、全農にて翌年の栽培について協議し、生産計画、栽培暦の作成を行っています。
JAタウン
3,110円
【特急便】 山口きぬむすめ 令和4年産・1袋(5kg) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ・ お米の特急便について ・注文日から3営業日以内に発送します。 ・(22時以降の注文は、注文日から4営業日後の発送・となります) ・当ショップの休業日:土曜・日曜・祝日・年末年始・(※営業日ではございません) ・期日指定はお受けできません ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 「きぬむすめ」は、父を「祭り晴」、母を「キヌヒカリ」のかけ合わせで生まれた品種です! 中国地方を中心に、主に西日本で生産されており、山口県でも生産量は年々増加しています。 外観品質に優れており、絹のような白さと光沢があり、粘りに特徴のある良食味のお米です。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 【商品内容】5kg 【原 材 料】きぬむすめ(山口県産) 【保存方法】直射日光を避けて、涼しい場所に保存して下さい。
JAタウン
2,200円
グルテンフリーの「チヂミ粉」「お好み焼き粉」「天ぷら粉」の3種セット ● JA兵庫南管内のお米を使用! ● お米の風味を大切にした粉末化製法により製粉した米粉! ● 化学調味料・着色料・香料 不使用! ● グルテンフリーで小麦アレルギーの方にも安心! ● 本品製造機器および製造ラインでは、小麦を含む原材料を使用しておりません。 小麦粉不使用ですので、小麦アレルギーの方やグルテンフリー食におすすめです。 また、本品の裏面にはレシピが記載されていますので、本品をはじめてご利用の方も簡単に調理いただけます。 JA兵庫南が手がける米粉商品を、ご賞味あれ! モチモチッ!「チヂミ粉」(300g)
JAタウン
12,480円
ほどよい粘りと豊かな甘み。つややかで美しい炊きあがり。こだわり抜いてつくりあげる「ゆめぴりか」の味わいを、お召し上がりください。
JAタウン
3,400円
○くまさんの力 艶とモチモチとした食感が特徴で、噛むほどに味のある品種くまさんの力。 豊かな大地と清らかな水、四季折々の風土が息づく熊本で収穫されるお米です。食味は「ヒノヒカリ」と同等の極良食味のお米です。 「くまさんの力」この機会に是非ご賞味ください。 ○三度のときめき 三度、三度のごはんが待ち遠しいお米。 平成元年に『ヒノヒカリ』のネーミングを募集し、 当時70歳のおじいちゃんが考えられた『三度のときめき』に決定しました。「朝・昼・晩、三度のごはんを食べるたびに胸がときめく」という意味です。 「ヒノヒカリ」は小粒ではありますが、非常に良質な食味を持つことでしられています。 熊本県ではおなじみの『三度のときめき』を是非ご賞味ください。 ○くまさんの輝き 「くまさんの輝き」の名前は 「熊本県で生まれた輝きある美しいお米」を表現しています。 ロゴマークの88個の星は、お米を作る際にかかると言われている手間の数に由来し、その中の大きな星11個は、それぞれ熊本県の11の地域を表しています。 「くまさんの輝き」ってどんなお米? ☆炊きあがりにツヤがあり、粘りが強くて美味しいのが特長です。 ☆夏の暑さによる品質低下(お米が白く濁るなど)が少なく、米粒がきれいです。 ☆「くまさんの輝き」の栽培に適した地域でつくっています。 ☆県が定めた基準に沿ってつくっています。 ※品質や食味を確保するために熊本県が定めた「熊本県推奨うまい米基準」 ☆栽培技術の向上に熱心な生産者がつくっています。 ★お届けするお米は令和3年・4年産が混載する場合があります。 ~お米の保存に際して~ 密封容器で涼しい場所に ・気温が20℃を超えると虫が発生しやすくなります。 特に夏場の保管には気を付けましょう。 ・密封容器に入れて冷蔵庫で保存するのがお勧めです。 また...
JAタウン
3,100円
千葉県は本州でいち早くおいしい新米が収穫できる早場米産地として知られています。 「ふさ」は千葉県の房総半島、「おとめ」はハツラツとした少女をイメージしています。 千葉県のオリジナル米のふさおとめは、粘りも甘味も良く人気のお米です。粒が他のお米より大きく、早稲種なので早く新米が食べられます。 ☆少し大きめの粒 ☆ふっくらあっさり食感 ☆関東でいち早く新米が楽しめる
JAタウン
3,100円
青森のお米の美味しさをより沢山の方に知っていただくため、詰め合わせセットが新登場! 青森が誇るお米『青天の霹靂』『つがるロマン』『まっしぐら』の3種類セットでお届けします。 2kgとちょうどいいサイズなので、ご自宅用にも、贈り物にもぴったり! この機会にぜひ、青森の豊かな自然が育んだ美味しいお米を食べ比べてみてください。 【商品について】 ・受注メール・商品発送メール(発送の連絡用)と2回メールが配信されます。 メールが届かない場合、迷惑メールに配信されていないかセキュリティ設定をご自身でご確認ください。 メールの再送信のご依頼はJAタウントップページお問い合わせフォームよりお願いいたします。 ・コンビニ・ATM決済を選択された場合、ご注文から1週間以内にご入金が確認できなければ注文が自動キャンセルとなりますのでご注意ください。 ・のし対応はいたしておりません。 【配送について】 ・商品はヤマト運輸がお届けいたします。 宅配ボックスのご利用希望や発送後の配達時間帯・お届け先変更等、配送に関するご要望はご自身でヤマト運輸へご連絡ください。 「よくあるご質問」はこちら
JAタウン
6,600円
丹後コシヒカリ 京都府北部に位置する京丹後市は、日本海と山々に囲まれた自然豊かな土地です。四季折々の天候、夏の暑さ、晩夏(初秋)の昼夜の寒暖差が美味しいお米を育てます。 粘りと甘みのある丹後コシヒカリをぜひご賞味ください。 ※写真はイメージです。 ※この商品は玄米5kgを精米したもの(約4.4kg)を2袋お届けします。
JAタウン
6,900円
龍馬が愛したお米 「こしひかり」 令和4年産・10kg(5kg×2) 山口県の北部に位置する萩市および阿武町は、山口県有数の米どころ。 特に、中山間部のお米は、肥沃な耕地、豊富な水資源、準高冷地ならではの朝晩の温度差といった 好条件に恵まれて、味・粘り・香りに優れた良質米として定評があります。 農家の皆さんが1年をかけ作り上げる「コシヒカリ」 ご注文後、カントリーエレベーター(※お米を籾(もみ)の状態で貯蔵する施設)から精米し、お届けします。 ★坂本龍馬と長州の米★ 1853年の「黒船来航」により、大きく揺らぎ始めた江戸幕府体制。 新しい「日本」をつくるためには、当時の2大勢力であった「薩摩と長州が手を組むことが必要」と 考えた坂本龍馬は、自ら設立した商社「亀山社中」を仲介として、 薩摩からは「武器」を、長州からは「米」を相手に輸出させて、両藩の協力関係を築いていくのでした。 坂本龍馬が、日本の未来を託した長州のお米・・。 その歴史から名づけられたのが「龍馬が愛したお米」です。 発売以来、週刊誌等でも紹介され、話題の商品となっています。 ★松陰神社に残る坂本龍馬の足跡★ 動乱の幕末から、明治維新を駆け抜けた志士の多くを輩出した、吉田松陰が主宰した私塾「松下村塾」。 その建物は、吉田松陰らを祀る「松陰神社」の敷地内にあり、多くの観光客が訪れています。 その松陰神社の敷地のはずれ、松下村塾から100mも離れていないところに、碑が建っています。 参道から外れているために、あまり注目されることがないのですが、これこそ坂本龍馬の足跡です。 かつてこの場所には旅館があり、1862年に坂本龍馬は、武市瑞山(半平太)が久坂玄瑞に宛てた書簡を 携えて萩を訪れここに泊まりました。 そして、この旅館で、久坂玄瑞、薩摩藩士・田上藤七と面会したとされています...
JAタウン
4,560円
芦北町南部にそびえる芦北山系の主峰「大関山」から湧き出る清流に育まれました。 美しい水と豊かな大地、人の真心が込められた味わいです。 内容 大関山系米 10kg 産地 熊本県産 品種 ヒノヒカリ
JAタウン
3,750円
人にも環境にも優しい『特別栽培米つや姫』を マイナス温度の保管庫で一定期間保存することで 『甘み』『粘り』が増し、より美味しいお米になっています! 島根県大田市は、空気と水が澄んだ自然豊かな地域です。 この大田市で育った『特別栽培米つや姫』は、 大田市の生産者とJAしまね石見銀山地区本部が契約栽培を結び、 減農薬・減化学肥料で土作りからこだわった、環境にも人にも優しいお米です。 『特別栽培米つや姫』の特徴は、その「美味しさ」と「食べやすさ」です。 艶があり、のどごしの良さと後からくる甘み、サラッとした食感が好評です! そんな『特別栽培米つや姫』をマイナス温度の保管庫(氷感庫)で熟成保存させています。 マイナス温度の保管庫で一定期間保存させることで、 玄米が熟成され、お米を美味しいと感じる 『甘味』『粘り』『弾力性』が増し、いちだんと美味しい 『石見銀山氷感つや姫』に生まれ変わります。 ぜひこの熟成され、さらに美味しくなった『石見銀山氷感つや姫』をお試しください\(^^) 氷感熟成についてはこちらをご覧ください。 特別栽培米 お米を栽培するときに使用する「化学合成農薬」及び「化学合成肥料」を、 島根県における標準的使用量をそれぞれ5割以下とし、 環境への負荷を配慮したお米です。
JAタウン
5,140円
* ゜*.。.*゜*.。.*゜*.。.*゜令和5年産の新米が入荷いたしました!* ゜*.。.*゜*.。.*゜*.。.*゜ 福井県産の新ブランド米 「いちほまれ」 コシヒカリ発祥の地「福井県」が持てる技術の枠を集め、およそ6年の月日をかけて開発し、20万種から選ばれた新時代のブランド米です。 ★いちほまれの特徴★ ① キラキラ輝く白さが食卓を華やかに彩ります。 ② 口に含んだ時に、しっとり、ふっくらとした食感に笑顔がこぼれます。 ③ さらに噛みしめることで優しい甘さが口の中に広がり、料理の美味しさを一層引き立てます。 ◆いちほまれの名前とデザインの由来◆ 「いちほまれ」という名前には、「日本一(いち)美しい 誉れ(ほまれ)高きお米」になるようにとの願いを込めています。 またデザインは、美味しいお米の源である金色の太陽をモチーフにしています。 皆様の食卓に輝く笑顔と楽しさを届けたいとの思いを込めています。 ●いちほまれの美味しい炊き方● 1)お米をすすぐ まずはすすぎから。お米を正確に測り、浄水器の水かミネラルウォーター(軟水)をたっぷり注ぎ、 ・・・・・ 軽く混ぜて素早く水を捨てます。次に水道水を入れ、軽くかき混ぜて素早く水を捨てます。 2)お米を研ぐ 素早く力を入れずに指を広げて、シャカシャカと音を立てるように研ぎます。最後にしっかりとすすぎましょう。 3)少し少なめの水で いちほまれの特徴である粒感と粘りを引き出すには、少し少なめの水の量がおすすめです。 初めて炊飯するときは、炊飯器のお釜の目盛の下のラインに水の線がくるように加水し、食感を確かめて下さい。 2回目以降はお好みで、水の量を加減して下さい。 4)炊きあがり 炊きあがったら素早く切り混ぜ、余分な水分を飛ばします。
JAタウン
2,800円
広島県生まれの品種! 無洗米 広島県産「恋の予感」 5㎏×1袋 広島県東広島市内で生産された恋の予感。環境・家計に優しい無洗米加工を行っています。平成27年に県内で生産・販売が開始された恋の予感をさらに美味しく栽培するため、東広島市・JAと連携し試験栽培等を実践しています。 一般財団法人日本穀物検定協会の食味ランキングにおいて、令和3年産米「恋の予感」が特A評価を獲得しました。 ◆商品の特徴 白くてツヤもあり、大きめな粒で粒々感があって、もちもちした食感です。
JAタウン
4,080円
お米にも優しい房総の気候により美味しいお米が実りました! 「ふさこがね」は、ふっくらとした炊き上がりで、味もコシヒカリ並みの食味をもち、 色白で粘りのあるお米です。 「ふさこがね」はふるさと千葉県(総の国)の「ふさ」と、粒が大きく黄金色でたわわに実る様子をイメージさせる「こがね」を組み合わせました。 キャラクターは、自然豊かな千葉県で元気に育つ子供と、ちょっぴりお転婆な、「ふさおとめ」の妹をイメージしています。 ◆令和5年産米をお届けします。
JAタウン
9,800円
* ゜*.。.*゜*.。.*゜*.。.*゜令和5年産の新米が入荷いたしました!* ゜*.。.*゜*.。.*゜*.。.*゜ ハナエチゼン「はなちゃん」 今年も新米の季節がやってきました! 華越前は福井で一番早く獲れる早生米として好評を得ています! 福井生まれでふっくらとした丸みのあるお米で、色の白さと粒ぞろいが特徴です。 コシヒカリと比べると《歯ごたえ》 があり、《冷めても美味しい》 お米でスシ米などにも最適です。 ぜひ、一度お召し上がりください♪ 名 称 ハナエチゼン精米 原料玄米 単一原料米 福井県産ハナエチゼン 令和5年産 保存方法 直射日光や高温多湿の場所を避けて下さい。
JAタウン
4,000円
秋田の土壌と水がおいしいお米をつくります 天恵米あきたこまちは美味しさを追い求めたお米です。 あきたこまちの中でも味わいの広がる粒の揃った高い品質を追求したお米です。 あきたこまちの特長 その一 ツヤツヤと輝く炊き上がり その二 理想的な粘りと光沢 その三 炊きたてはもちろん、冷めても美味しい「あきたこまち」 その四 あきたこまちの故郷、適地適作が一番
JAタウン
12,400円
九州の秘境『姫治』地区限定の 「夢つくし清流米」 品種:夢つくし 福岡県うきは市産(にじ農協) 20kg (5kg × 4袋) 九州福岡の秘境と謂われる『姫治』は、天が届きそうな神秘的な農村地帯です。 日本名水百選「清水湧水」より山奥の「棚田」にて栽培された夢つくし米です。 九州福岡県の奥座敷の耳納連山から湧き出る湧水と、九州一の大河「筑後川」の水流豊かな「耳納連山地区」は古くからの米どころです。 九州ですが冬は積雪があり、夏は暑く、朝夕の寒暖の差が大きいおかげで、豊かな大地の恵みを生んでるようです。 耳納連山の麓で、JAにじの栽培基準にそって生産者が丹精こめて栽培した安全・安心なお米をお届け致します。 ★JAにじ 米のこだわり★ お米をもみの状態でサイロに保管し、高品質に管理して います。 ご注文を頂いて、玄米にしてお届け致します。 ※パッケージ(袋)は予告なしに変わることがありますのであらかじめご了承下さい。
JAタウン
6,800円
※商品発送について 精米工場での出荷日が決まっております(週に1回です)ので、ご注文日から発送まで最大2週間ほどお待ちいただく場合がございます。 静岡県産米より新ブランド誕生!! 玄米食味値83点以上のコシヒカリ静岡そだち 知っていそうで知らないお米に関する情報が 紹介されています↓↓↓
JAタウン
2,500円
写真はイメージです 「ヒノヒカリ」は、コシヒカリと黄金晴の交配によって生まれた品種です。九州の土壌が相性がいいとも言われ、九州を中心に栽培されており、コシヒカリ・ひとめぼれに次いで全国第3位の作付品種です。 「大分ひのひかり」は大分県で生産量のもっとも多い品種で、炊飯米は艶があり粘りも強く美味しいと評判です。 名称:精米 原料玄米産地:単一原料米大分県産 品種:ヒノヒカリ 令和4年産米
JAタウン
2,600円
山形県産はえぬきパックごはん 150gx12入り ガス直火炊き!フレッシュパック♪ 昼夜の寒暖差が大きい山形の気候、そして母なる最上川がもたらした肥沃な土壌が育んだ 「山形のお米」をぜひご賞味ください。 原材料:うるち米(山形県産) 保存方法:直射日光・高温多湿をさけ常温で保存
JAタウン
5,700円
電子レンジで手軽に!! ~ふるさと群馬のとっておき 味わい豊かなコシヒカリ「利根きらり」~ 群馬県北部に位置するJA利根沼田管内で栽培されたコシヒカリ「利根きらり」のレンジアップご飯です。 利根沼田地区は、群馬県の北東部に位置し、 谷川岳・利根川源流域・尾瀬など豊かな自然環境を有し、 冷涼な気候ときれいな水に育まれた県内有数の美味しいお米の産地です。もちもち感と甘みが強いごはんをご賞味ください。 内容量 :150g×6個入 ×2箱 計12個 原材料名:うるち米(群馬県産)/pH調整剤 賞味期限:製造日より270日 保存方法:日光・蛍光灯などの光を避け、常温で保存して下さい。 温め方(電子レンジの場合)点線までフィルムをはがし、500Wで約1分30秒(1個の場合)容器のまま電子レンジで温めてください。 加熱後、温かいうちに「ほぐす」と美味しくいただけます。 ※レンジ機種・W数により多少加熱時間が異なります。
JAタウン
5,600円
写真はイメージです 令和元年産の新米です。 炊飯器に水を入れるだけで研がずにご飯が炊ける無洗米です。美味しくお召し上がりいただくため、出荷直前に精米しお届けします。(開封後は鮮度を保つため、冷蔵庫で保管下さい) ~無洗米の特徴~ ●洗わずに炊けます。 ●とぎ汁がでないので、川や海を汚しません。 ●水を節約できるので、経済的です。 ~無洗米の炊き方~ ①洗わず炊けます。 ②水は通常よりやや多めに入れてください。 ③おいしく炊くためには、一般精米と同様に水を入れてから最低1時間以上水をつけ、お米に十分水を吸わせて下さい。 ④あとは通常通り炊飯してください。 【名称】精米 【原料玄米】産地・・・大分県産 品種・・・こしひかり 産年・・・R元年 【内容量】5kg 【精米年月】商品下部に記載 【販売者】全農パールライス株式会社 東京都千代田区神田三崎町3丁目1番16号 TEL:0120-29-4150
JAタウン
6,150円
日本のほぼ中央に位置し、豊かな自然に囲まれた "岐阜県のお米" 北は、飛騨の美しい嶺々。南は、美濃の豊かな清流。 岐阜県は、「岐阜」「西濃」「中濃」「東濃」「飛騨」それぞれの地域に、異なった土壌と気候を併せ持っています。 日本アルプスの連なる飛騨地方から、木曽三川の清らかな水に富む美濃地方まで、豊かな自然に囲まれた場所です。本県を流れる木曽 川・長良川・揖斐川の豊かで清らかな水と、肥沃な土壌による優良な水田で、栽培されている銘柄です。 自然に恵まれ、生産者の方が丹精こめて心をこめて、丁寧に育てたお米です。どうぞご賞味ください。 "美濃ハツシモの特徴" 大粒で歯ごたえがしっかりとしたお米です。粘りは少な目でサッパリとした食味が特長。一年を通じて食味の低下が少なく、白飯はもちろんのこと、寿司飯としても高い評価を得ています ♪ "岐阜コシヒカリの特徴" 日本を代表する銘柄。ふっくらとして、やわらかく粘りの強いお米。白飯や、丼ものに最適 ♪ ぎふの米については・・ → こちらをクリック
JAタウン
3,500円
山合から湧き出る清らかな水と、豊かな大地によって生産されたお米です。 炊き上がりはツヤツヤで一粒一粒ふっくらな粘りと甘口が口いっぱいに広がります。 そのままでも十分美味しく召し上がれます。 ぜひ、ごはんを味わってください。
JAタウン
3,700円
平成27年産からデビューしたお米です ●特徴 香りが高く、光沢と適度な粘りがあり、和食によく合い食べやすいことから白飯で食べるのがおすすめのお米です。 ●名前の由来 秋の爽やかさとお米のきらきらした様子から命名されました。 ●あきたecoらいす 秋田県が示している一般的な栽培方法と比較して、使用農薬成分回数を半分以下に抑えたお米です。 ☆香る美人米『秋のきらめき』☆ ぜひご賞味くださいませ。
JAタウン
4,000円
豊かな水源となる雪の多い山形県で開発された新品種です。 白さとつやの特徴が「つや姫」に似ていることや、しっかりした粒感や稲の姿が男性的であるため、つや姫の弟をイメージして名づけられました。 しっかりした粒感をもちながら適度な粘りもある、これまでにない新食感のお米です。 ☆つや姫よりもしっかりした粒感 ☆粒感と粘りが両立した“新食感" ☆おかずを引き立てる上品な味